日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4304件中[4021-4040]
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4021. 大山 喬平 中世の日本と東アジア
刊行年:1984/12
データ:『講座日本歴史』 3 東京大学出版会 新猿楽記|大衆|在庁
4022. 大林 太良|佐原 眞 世界のまじない文化
刊行年:1997/07
データ:歴博 83 国立歴史民俗博物館 歴博対談13 世界の中の日本文化-佐原 真が聞く
4023. 太田 秀通 マルクスとウェーバーの世界史認識
刊行年:1970/05
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 三省堂
歴史学
における世界史認識
4024. 太田 秀通 マルクスとウエーバーの方法.-古代史のとらえ方を中心に
刊行年:1977/07
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 2 三省堂
歴史学
における世界史認識
4025. 岩本 圭輔 亀石の復元
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 研究余録 文化財と
歴史学
4026. 大田 壮一郎 中世後期の本末関係と末寺支配.-大徳寺を事例に
刊行年:2013/05
データ:『富裕と貧困』 竹林舎 富の地域的偏在-地域間格差
4027. 大石 直正 荘園公領制の展開
刊行年:1984/12
データ:『講座日本歴史』 3 東京大学出版会 展望日本歴史8荘園公領制
4028. 遠藤 基郎 天皇作法をめぐる確執と協調
刊行年:2013/03
データ:『年中行事・神事・仏事』 竹林舎 中央統治者の儀礼・行事
4029. 江口 朴郎 帝国主義と民族
刊行年:1970/05
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 三省堂
歴史学
における世界史認識
4030. 海老澤 衷 棚田と水資源を活用した楠木正成
刊行年:2010/09
データ:アジア遊学 136 勉誠出版 環境と地域史
4031. 内田 力 無縁論の出現.-網野善彦と「第二の戦後」
刊行年:2009/03
データ:東洋文化 89 東京大学東洋文化研究所
4032. 白石 太一郎 日本古墳文化論
刊行年:1984/10
データ:『講座日本歴史』 1 東京大学出版会 歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)
4033. 深澤 太郎 出雲「額田部臣」再考.-古墳群の動向と地域的社会階層の再編成
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課
4034. 深谷 克己 小野武夫|田村栄太郎
刊行年:1976/05
データ:『日本の歴史家』 日本評論社 近代
歴史学
の変容と分化|マルクス主義史学と民衆史
4035. 深谷 克己 歴史認識と
歴史学
徒
刊行年:1977/07
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 2 三省堂
歴史学
の学び方
4036. 保立 道久 腰袋と桃太郎
刊行年:1989/04
データ:月刊百科 318 平凡社 物語の中世-神話・説話・民話の
歴史学
4037. 保立 道久 巨柱神話と「天道花」.-日本中世の氏神祭と農事暦
刊行年:1990/07
データ:へるめす 26 物語の中世-神話・説話・民話の
歴史学
4038. 北條 勝貴 神仏習合と自然環境.-言説(コトバ)・心性(ココロ)・実体(モノ)
刊行年:2010/09
データ:アジア遊学 136 勉誠出版 環境と地域史
4039. 舟ケ崎 正孝 僧尼史上における鑑真渡来の史的意義の一考察
刊行年:1978/03
データ:歴史研究 15 大阪教育大学
歴史学
研究室 国家仏教変容過程の研究-官僧体制史上からの考察
4040. 古尾谷 知浩 東大寺と頭塔.-東大寺の南方への拡大
刊行年:2003/12
データ:『論集 東大寺の歴史と教学』 法蔵館
歴史学
・考古学セクション 律令国家と天皇家産機構