日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[4021-4040]
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4021. 大石 直正 十三湊の安藤氏館と塩釜津
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社 中世北方の政治と社会
4022. 大江 篤 万葉人の「祟」観.-山上憶良の「沈痾自哀文」を中心に
刊行年:2003/
データ:久里 12 神戸女子
民俗
学会 日本古代の神と霊
4023. 遠藤 徹夫 アイヌの社会と文化(伝承のコタン)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 北国に生きる人々-
民俗
とアイヌ文化 コラム
4024. 内田 順子 夷酋列像.-蝦夷地イメージをめぐる人・物・世界
刊行年:2015/11
データ:歴博 193 国立歴史
民俗
博物館 歴史への招待状 特集展示(第3・4展示室)
4025. 後松 州造 中世末期の本堂氏
刊行年:1988/08
データ:北方風土 16 秋田文化出版社 シンポジューム「中世の終末」
4026. 堀 一郎 万葉集にあらはれた葬制と他界観、霊魂観について
刊行年:1953/10
データ:『万葉集大成』 8 平凡社 宗教・習俗の生活規制
4027. 堀沢 祐一 越中国の祭祀・仏教関係遺跡と遺物
刊行年:2009/11
データ:『古代の越中』 高志書院 古代の信仰とその形態 瓦塔|村落寺院
4028. 藤島 勝実 アイヌの社会と文化(アツシ織り)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 北国に生きる人々-
民俗
とアイヌ文化 コラム
4029. 藤尾 慎一郎|坂本 稔|今村 峯雄 福岡市雀居遺跡出土土器に付着したスス炭素年代測定
刊行年:2003/
データ:『雀居』 9 福岡市教育委員会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史
民俗
博物館研究業績集
4030. 福田 アジオ ムラの行事・家の行事にみる西と東
刊行年:1989/05/25
データ:『週刊朝日百科』 693 朝日新聞社 史料としての年中行事-「現代」から読む
4031. 平鹿 三郎 まぼろしの臼井城址と戸沢氏の勢力範囲
刊行年:1988/08
データ:北方風土 16 秋田文化出版社 シンポジューム「中世の終末」
4032. 平川 南 則天文字を追う
刊行年:1989/05
データ:歴博 34 国立歴史
民俗
博物館 調査ノート∥表紙は1989/04(ここでは奥付による) 墨書土器の研究
4033. 春成 秀爾|藤尾 慎一郎|今村 峯雄|坂本 稔 弥生時代の開始年代.-14C年代の測定結果について
刊行年:2003/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第69回 日本考古学協会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史
民俗
博物館研究業績集
4034. 林 欽吾 過去に於ける千島アイヌ族に就て
刊行年:1936/11
データ:東京人類学会・日本民族学会連合大会第一回紀事 東京人類学会・日本民族学会連合大会事務所 一般講演抄録 北の
民俗
誌-サハリン・千島の民族
4035. 服部 健 住地・人口|名称|生産・食物|器具・技術|住居その他の建造物|服飾・結髪その他|交通具|男女による労働の分担|親族組織|法の秩序|妊娠・出産・双生児・命名|葬制|信仰・儀礼|芸術・娯楽・物語|天体・暦日|計数|疾病|言語
刊行年:1944/03
データ:『東亜民族要誌資料』 1 帝国学士院 北の
民俗
誌-サハリン・千島の民族
4036. 長谷川 成一 近世十三湊の成立.-付説・十三津波伝承に関する一齣
刊行年:1994/12
データ:『中世都市十三湊と安藤氏』 新人物往来社 近世国家と東北大名
4037. 萩原 龍夫 伊勢神道と仏教
刊行年:1969/07
データ:『日本宗教史研究』 3 法蔵館 神々と村落-歴史学と
民俗
学との接点
4038. 羽柴 直人 平泉の発掘調査
刊行年:2008/03
データ:『歴史研究の最前線』 9 総研大 日本歴史研究専攻|国立歴史
民俗
博物館 コラム
4039. ぬめ ひろし 「郷村」村々の証言する近世初期と中世の様相(1)-秋田県々南のある地域にみる|同(2)-雄物川中流地域の北部|同(3)-雄物川中流地域
刊行年:1988/08-1989/06
データ:北方風土 16~18 秋田文化出版社 シンポジューム「中世の終末」
4040. ぬめ ひろし 中世以前の陸奥、出羽交流の歴史の再検討
刊行年:1989/11
データ:北方風土 19 秋田文化出版社 第八回北方風土社主催