日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[4021-4040]
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4021. 田中 史生 円仁と慧萼.-二人の日唐僧が見た転換期の東アジア
刊行年:2007/04
データ:『国際シンポジウム 円仁と古代の東アジア-『日唐求法巡礼行記』の世界-』資料集 国学院大学入唐求法巡礼行記研究会 報告資料
4022. 西田 友広 山城国嵯峨舎那院領絵図
刊行年:2008/03
データ:『荘園絵図の史料学とデジタル画像解析の発展的研究』 (林 譲(東京大学史料編纂所)) 荘園絵図研究報告
4023. 中村 和之 ヌルガン永寧寺と二つの永寧寺碑
刊行年:2007/10
データ:『研究フォ-ラム「ヌルガン永寧寺と北東アジアの交流」資料集』 文部
科学
省
科学
研究費補助金 特別研究促進費「中世の東北アジアと考古学-奴児干永寧寺をめぐる東北アジアの文化交流と諸民族の動向」(研究代表者:菊池 俊彦)
4024. 中村 春作|市來 津由彦|田尻 祐一郎|前田 勉 課題としての「訓読」
刊行年:2006/05
データ:大阪市立大学東洋史論叢 別冊特集号 大阪市立大学東洋史研究室
4025. 中澤 寛将 ロシア沿海地方における金・東夏代城郭の空間構造とその特質
刊行年:2008/03
データ:『北東アジア中世遺跡の考古学的研究』 札幌学院大学人文学部 北東アジア中世考古学の研究-靺鞨・渤海・女真-
4026. 千田 孝明 円仁の日唐求法と日本初期天台教団
刊行年:2007/04
データ:『国際シンポジウム 円仁と古代の東アジア-『日唐求法巡礼行記』の世界-』資料集 国学院大学入唐求法巡礼行記研究会 報告資料
4027. 千々和 到 護符・起請文の調査と研究(過去に発行された護符の調査と検討|中・近世の起請文の網羅的収集・分析と起請文の宗教史料としての価値の検討〈起請文とは何か 中世の起請文に見る神と仏)
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅱ 文部
科学
省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」
4028. 豊島 秀範|舟木 勇治|山本 真理子 青森県のシャマニズム習俗研究
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部
科学
省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 日本における神観念の形成とその比較文化論的研究 津軽のカミサマ
4029. 鄧 小南 考古資料と唐宋女性史研究.-唐代西北から宋代華北を事例として
刊行年:2006/05
データ:大阪市立大学東洋史論叢 別冊特集号 大阪市立大学東洋史研究室
4030. 陳 智超 宋代史料の収集、解読、利用.-『宋会要輯稿』と『清明集』を中心として
刊行年:2006/05
データ:大阪市立大学東洋史論叢 別冊特集号 大阪市立大学東洋史研究室
4031. 吉田 恵二 日本古代の儀礼と祭祀
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部
科学
省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 考古学から見た儀礼と祭祀
4032. 吉田 一彦 天寿国曼荼羅繍帳銘文の人名表記
刊行年:2008/03
データ:アリーナ 5 人間社 日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究-尼寺調査の成果を基礎としてⅠ本文編(文部
科学
省
科学
研究費補助金研究成果報告書,研究代表者:岡 佳子,2009/03)
4033. 劉 静貞 文物・テキスト・コンテクスト.-五代北宋期における墓誌資料の性質とその捉え方
刊行年:2006/05
データ:大阪市立大学東洋史論叢 別冊特集号 大阪市立大学東洋史研究室
4034. - 西脇常記教授 略年譜及び著作目録
刊行年:2007/12
データ:『東アジアの宗教と文化』 西脇常記教授退休記念論集編集委員会|京都大学人文
科学
研究所Christian Wittern研究室
4035. 佐川 英治 長沙走馬楼三国呉簡中の租税納入竹簡に関する基礎的調査(1).-“入米簿”の中の「右」で始まる集計簡
刊行年:2010/02
データ:長沙呉簡研究報告 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会
科学
研究費補助金・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎) 2009年12月調査報告
4036. 伊藤 敏雄 長沙呉簡中の朱痕・朱筆・「中」字について
刊行年:2010/02
データ:長沙呉簡研究報告 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会
科学
研究費補助金・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎) 2009年9月・12月調査報告
4037. 伊藤 敏雄編 2009年9月調査簡牘一覧
刊行年:2010/02
データ:長沙呉簡研究報告 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会
科学
研究費補助金・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎) 2009年9月調査報告
4038. 阿部 幸信 波塘関連簡続探
刊行年:2010/02
データ:長沙呉簡研究報告 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会
科学
研究費補助金・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎) 2009年9月調査報告
4039. 安部 聡一郎 実見報告:書式と形態からみた「戸品出銭」簡
刊行年:2010/02
データ:長沙呉簡研究報告 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会
科学
研究費補助金・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎) 2009年9月・12月調査報告
4040. 森 公章 石川県河北潟周辺の遺跡と出土木簡.-郡符と田領の検討を中心に
刊行年:2005/03
データ:『古代日本における国郡務運営の実態とその変遷に関する研究』 (森 公章(東洋大学)) 『東洋大学人間
科学
総合研究所内プロジェクト『共時的・通時的構造からみた地域』「旧加賀藩領」研究班・研究報告書 2004年度』(2005/03)にも併載 地方木簡と郡家の機構