日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[4021-4040]
3920
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4021. 杉浦 克己 『古語拾遺』本文と『日本書紀』の訓読
刊行年:2010/01
データ:『古典語研究の焦点』 武蔵野書院
4022. 末木 文美士 栄西著作の発見と復元
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の文庫』 大須観音宝生院 コラム
4023. 谷口 雅博 物部麁鹿火
刊行年:2008/11
データ:歴史読本 53-11 新人物往来社 特集論考②『先代旧事本紀』と物部氏に関する論考
4024. 谷口 美樹 『親信卿記』にみえる御前
刊行年:2005/08
データ:『『親信卿記』の研究』 思文閣出版 『親信卿記』の研究(補論)
4025. 西野 元 『徴古雑抄』圖畫と萩原巖雄の考古図録
刊行年:1998/03
データ:『考古学論集』 下 網干善教先生古稀記念会
4026. 西別府 元日 『豊後国風土記』の成立
刊行年:1995/05
データ:『風土記の考古学』 4 同成社 律令国家の展開と地域支配
4027. 西宮 一民 古事記序文の成立について
刊行年:1965/04
データ:国学院雑誌 66-4 国学院大学 古事記・日本書紀Ⅰ(日本文学研究資料叢書)∥日本上代の文章と表記
4028. 西宮 一民 飛鳥白鳳遺文と古事記の文体
刊行年:1967/10
データ:万葉 65 万葉学会 「之」の用法|野中寺弥勒菩薩像 日本上代の文章と表記
4029. 西宮 一民 西宮一民『古事記の研究』おうふう,1993
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
4030. 西村 さとみ 『親信卿記』にみる蔵人と日記
刊行年:2005/08
データ:『『親信卿記』の研究』 思文閣出版 『親信卿記』の研究(補論)
4031. 西山 厚 日本書紀巻第十残巻(田中本)|紫紙金字金光明最勝王経|弘法大師筆金剛般若経開題残巻(三十八行)
刊行年:1998/02/01
データ:『週刊朝日百科』 1155 朝日新聞社 9世紀。紙背は性霊集|8世紀|9世紀
4032. 中岡 泰子 『親信卿記』と内侍
刊行年:2005/08
データ:『『親信卿記』の研究』 思文閣出版 『親信卿記』の研究(補論)
4033. 西田 長男 日本上代史の基準(上)(下)
刊行年:1953/11|1954/05
データ:大倉山論集 2|3 大倉山文化科学研究所 七支刀|上宮記逸文 日本古典の史的研究
4034. 西田 長男 古事記と天武天皇
刊行年:1954/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 19-8 至文堂 7には「天武天皇の『古事記』『日本書紀』の撰録」とあるのは誤り
4035. 成田 一行 随想 国家的事業が大詰めに.-松下さんと「神道大系」
刊行年:1988/05/12
データ:日本工業新聞 日本工業新聞社 (財)神道大系編纂会 記念誌(2008/09,神道大系編纂会)
4036. 中村 啓信 助動詞的用字法からみた日本書紀各巻の性格
刊行年:1960/09
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 7 国学院大学日本文化研究所 日本書紀の基礎的研究
4037. 中村 啓信 日本書紀の成立と構造
刊行年:1976/11
データ:『講座日本の神話』 2 有精堂出版 日本書紀の基礎的研究
4038. 中村 啓信 日本書紀纂疏・日本書紀抄解題
刊行年:1977/01
データ:『天理図書館善本叢書』 八木書店 日本書紀の基礎的研究
4039. 中村 啓信 解題
刊行年:1990/12
データ:『荷田全集』復刻版 6 名著普及会 神代巻箚記|日本書紀神代巻抄|古事記箚記|令義解箚記
4040. 中村 啓信 『日本書紀』から「日本紀」へ
刊行年:1999/10
データ:『古事記の現在』 笠間書院 古典化される『古事記』 日本書紀の基礎的研究