日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[4041-4060]
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4041. 下坂 守 国立歴史民俗博物館編 歴博フォーラム『描かれた荘園の
世界
』
刊行年:1995/10
データ:歴博 73 国立歴史民俗博物館 書評
4042. 下野 敏見 オモゲーとウナリガミの
世界
.-南部九州と南島
刊行年:1986/02
データ:『日本の古代』 2 中央公論社
4043. 島内 景二 「話型」と『源氏物語』とが切り開く
世界
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
4044. 島津 忠夫 稲田利徳 佐藤恒雄 三村晃功編『中世文学の
世界
』
刊行年:1985/05
データ:いずみ通信 4 和泉書院 書評
4045. 篠川 賢 鉄刀銘の
世界
|五世紀後半の古墳
刊行年:1988/02
データ:『古代を考える 雄略天皇とその時代』 吉川弘文館 稲荷山|江田
4046. 篠田 知和基 トートからサルタヒコへ.-
世界
の老猿たち
刊行年:2004/10
データ:アジア遊学 68 勉誠出版 インド-オリエント(エジプトまで)
4047. 柴田 博子 細井浩志編『古代壱岐島の
世界
』
刊行年:2013/08
データ:日本歴史 783 吉川弘文館 書評と紹介
4048. 渋谷 栄一 伊井春樹・高橋文二・広川勝美編『源氏物語と古代
世界
』
刊行年:1998/04
データ:国学院雑誌 99-4 国学院大学広報部 書評
4049. 渋谷 孝 「和泉式部日記」の
世界
.-和泉式部歌集との関連において
刊行年:1965/02
データ:新潟大学教育学部紀要 6-1 新潟大学教育学部
4050. 佐原 眞
世界
の中の手宮・フゴッペ洞窟の造形
刊行年:1997/05
データ:『手宮洞窟シンポジウム 波濤を越えた交流-手宮洞窟と北東アジア-』 小樽市教育委員会
4051. 沢井 耐三 お伽草子『磯崎』考.-お伽草子と説教の
世界
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 日本文学(古典から古典へ)
4052. 佐藤 進一 石母田氏の「中世的
世界
の形成」
刊行年:1947/07
データ:日本歴史 7 霞ケ関書房 書評
4053. 佐藤 隆 奈良時代の「神」と「恋歌」との
世界
刊行年:2002/03
データ:『古事記・日本書紀論究』 おうふう
4054. 佐藤 忠彦 「娘子」の
世界
.-万葉集を中心として
刊行年:1968/11
データ:北海道駒澤大学研究紀要 3 北海道駒澤大学
4055. 佐藤 博信 鎌倉の日蓮聖人.-中世人の信仰
世界
刊行年:2010/09
データ:歴史学研究 870 青木書店 展示評
4056. 佐々木 亨 千島アイヌの精神
世界
にみる海への適応
刊行年:1996/03
データ:『北方の島嶼における人と文化』 北方文化振興協会
4057. 佐々木 宏基|宮田 登 都市に息づくアニミズムの
世界
刊行年:1989/05
データ:アーガマ 101 阿含宗総本山出版部
4058. 佐々木 邦世|八重樫 忠郎 平泉.-
世界
遺産登録への道
刊行年:2009/10
データ:『平泉-浄土をあらわす文化遺産の全容』 川嶋印刷 平泉学 特別対談
4059. 笹山 晴生 奈良時代の民衆と生活.-『日本霊異記』の
世界
刊行年:1981/04
データ:『図説日本の古典』 3 集英社 奈良の都 その光と影
4060. 狭川 宗玄 東大寺大仏連弁毛彫蓮華蔵
世界
刊行年:1968/03
データ:古美術 21 三彩社