日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[4041-4060]
3940
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4041. 關尾 史郎 戸品出銭簡の形式をめぐって.-2009年9月の調査から
刊行年:2010/02
データ:長沙呉簡研究報告 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会
科学
研究費補助金・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎) 2009年9月調査報告
4042. 關尾 史郎 賦税納入簡の形式と機能をめぐって.-2009年12月の調査から
刊行年:2010/02
データ:長沙呉簡研究報告 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会
科学
研究費補助金・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎) 2009年12月調査報告
4043. 關尾 史郎|伊藤 敏雄 はじめに
刊行年:2010/02
データ:長沙呉簡研究報告 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会
科学
研究費補助金・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎)
4044. 谷口 建速 穀物簿における「白」簡/「庫」の搬出記録
刊行年:2010/02
データ:長沙呉簡研究報告 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会
科学
研究費補助金・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎) 2009年12月調査報告
4045. 谷口 建速編 調査簡牘一覧表
刊行年:2010/02
データ:長沙呉簡研究報告 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会
科学
研究費補助金・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎) 2009年12月調査報告
4046. 永田 拓治 長沙呉簡にみえる「公乘」・「士伍」簡研究の現状と課題
刊行年:2010/02
データ:長沙呉簡研究報告 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会
科学
研究費補助金・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎) 2009年9月調査報告
4047. 鶴田 一雄 長沙走馬楼呉簡の書風雑感
刊行年:2010/02
データ:長沙呉簡研究報告 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会
科学
研究費補助金・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎)
4048. 鷲尾 祐子 走馬楼呉簡から見える家族の情況について.-夫婦間の年齢差などから
刊行年:2010/02
データ:長沙呉簡研究報告 2009年度特刊 平成21年度日本学術振興会
科学
研究費補助金・基盤研究(A)プロジェクト「出土資料群のデータベース化とそれを用いた中国史上の基層社会に関する多面的分析」(課題番号20242019/研究代表者:關尾 史郎) 2009年12月調査報告
4049. 相澤 央 柏崎市箕輪遺跡出土木簡の「駅家村」と交通
刊行年:2004/03
データ:『前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の地域史的研究』 新潟大学人文学部 論考編-前近代の潟湖河川交通と遺跡立地
4050. 相原 宏美 『言国卿記』所引書名索引
刊行年:2009/03
データ:『中世後期禁裏本の復元的研究』 (武井 和人(埼玉大学))
4051. 木下 良 近年における古代道研究の成果と課題
刊行年:1988/08
データ:人文地理 40-4 人文地理学会 日本古代律令期に敷設された直線的計画道の復原的研究(平成元年度
科学
研究費補助金(一般研究C)研究成果報告書)
4052. 木下 良 空中写真による計画的古道の検出
刊行年:1988/10
データ:『考古学叢考』 中 吉川弘文館 日本古代律令期に敷設された直線的計画道の復原的研究(平成元年度
科学
研究費補助金(一般研究C)研究成果報告書)
4053. 木下 良 上野・下野両国と武蔵国における古代東山道駅伝路の再検討
刊行年:1990/03
データ:栃木史学 4 国学院大学栃木短期大学史学会 日本古代律令期に敷設された直線的計画道の復原的研究(平成元年度
科学
研究費補助金(一般研究C)研究成果報告書)
4054. 木下 良 日本古代道の道幅と構造.-発掘の成果から
刊行年:1990/04
データ:交通史研究 24 交通史研究会 日本古代律令期に敷設された直線的計画道の復原的研究(平成元年度
科学
研究費補助金(一般研究C)研究成果報告書)
4055. 木村 茂光 和歌.-民衆生活を復元する
刊行年:2004/11
データ:『歴史をよむ』 東京大学出版会 文字史料を問い直す-モノ/文字のあらわすもの
4056. 木村 茂光 年代記.-村の記憶を紡ぎだす
刊行年:2004/11
データ:『歴史をよむ』 東京大学出版会 文字史料を問い直す-史料としての書物
4057. 黒田 龍二 大御輪寺本堂の成立と十一面観音像
刊行年:2003/03
データ:『日本上代における仏像の荘厳』 (鷲塚 泰光(奈良国立博物館))
4058. 氣賀澤 保規 驍果制考.-隋煬帝兵制の一側面
刊行年:1986/07
データ:鷹陵史学 11 佛教大学歴史研究所 一部は『陜西師大学報(哲学社会
科学
版)』1987-1に翻訳掲載 府兵制の研究-府兵兵士とその社会
4059. 氣賀澤 保規 『西安碑林全集』所載「唐代墓誌目録」
刊行年:2002/03
データ:『古代文字資料のデータベース構築と地域社会の研究』 明治大学
4060. 玄 幸子 再論《新菩薩經》、《勸善經》以及《救諸衆生(一切)苦難經》.-以Дх05155爲線索
刊行年:2012/03
データ:『涅瓦河邊談敦煌』 京都大学人文
科学
研究所「西陲発現中国中世写本研究班」 偽経