日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4061-4080]
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4061. 牧野 和夫 『無明法性合戦状』の一側面とその周辺
刊行年:1979/10
データ:伝承文学研究 23 三弥井書店
中世
の説話と学問
4062. 牧野 和夫 無明法性のこと 覚書.-『無明法性合戦状』の背景
刊行年:1981/06
データ:『東横学園女子短期大学創立二十五周年記念論文集』 東横学園女子短大
中世
の説話と学問
4063. 牧野 和夫 『三国伝記』周辺の一学僧.-元応寺長老運海について
刊行年:1984/03
データ:東横国文学 16 東横学園女子短期大学国文学会
中世
の説話と学問
4064. 牧野 和夫 『扶桑蒙求私注』を通して見た一、二の問題.-「日本名僧伝」その他のこと
刊行年:1985/03
データ:東横国文学 17 東横学園女子短期大学国文学会
中世
の説話と学問
4065. 牧野 和夫 『孔子論』一巻 附『台宗三大部外勘鈔』.-『類雑集』という窓から(1)
刊行年:1986/03
データ:東横国文学 18 東横学園女子短期大学国文学会
中世
の説話と学問
4066. 牧野 和夫 釈運海をめぐる新出資料一、二.-附、「ゲニヤサバ」と二尊信仰
刊行年:1987/10
データ:実践国文学 32 実践国文学会
中世
の説話と学問
4067. 平川 南 多賀城の設置|多賀城の変遷(仲麻呂政権下の多賀城|伊治公呰麻呂の乱|延暦期の征討|鎮守府胆沢城と多賀城|平安中期の多賀城とその周辺)
刊行年:1997/03
データ:『多賀城市史』 1 多賀城市
4068. 尾藤 正英 皇国史観の成立
刊行年:1984/03
データ:『講座日本思想』 4 東京大学出版会 古代
中世
の歴史思想
4069. 播磨 定男 板碑造立の風潮.-青石板碑の地方拡散
刊行年:1992/05
データ:季刊考古学 39 雄山閣出版 信仰の世界
4070. 林屋 辰三郎 仏師運慶について.-その伝記に関する文献的考証
刊行年:1951/09
データ:仏教芸術 13 毎日新聞社
中世
文化の基調
4071. 林屋 辰三郎 民族意識の萌芽的形態
刊行年:1953/02
データ:思想 344 岩波書店
中世
文化の基調
4072. 濱田 直嗣 平泉の参詣曼荼羅
刊行年:2002/10
データ:白い国の詩 554 東北電力株式会社
4073. 浜野 伸雄 能登国の製炭古窯跡
刊行年:1997/10
データ:『中・近世の北陸-考古学が語る社会史』 桂書房
4074. 林 雅彦 越中八尾本法寺蔵「法華曼荼羅図」絵解きとその周辺
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
4075. 服部 実喜 かわらけから見た小田原北条氏の権力構造
刊行年:2008/05
データ:考古学ジャーナル 571 ニューサイエンス社
4076. 畑 大介 焔硝蔵の成立をめぐって
刊行年:1999/12
データ:帝京大学山梨文化財研究所研究報告 9 帝京大学山梨文化財研究所
4077. 旗田 巍 新羅の村落 ⅠⅡ.-正倉院にある新羅村落文書の研究
刊行年:1958/12|59/01
データ:歴史学研究 226|227 岩波書店 朝鮮
中世
社会史の研究
4078. 八賀 晋|佐久間 竜 古代の文化
刊行年:1980/03
データ:『岐阜市史』 通史編 岐阜市
4079. 服部 一敏 延喜式主計上に記述された陸路・海路の所要日数と地理上の距離分布(Ⅰ)
刊行年:1976/11
データ:延喜式研究 1 日本古代
中世
科学史研究会
4080. 橋本 初子 小松寺と醍醐寺文書
刊行年:1990/03
データ:茨城県史料付録 24 茨城県立歴史館
中世
編Ⅲ