日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[4061-4080]
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4061. 石川 透 真田宝物館蔵『祇園精舎』の意義
刊行年:2000/10
データ:『中世文学の展開と
仏教
』 おうふう
4062. 石川 一 慈円の詠歌方法.-法華要文百首を中心に
刊行年:1998/05
データ:『
仏教
文学とその周辺』 和泉書院 論攷編
4063. 石田 瑞麿 『宝物集』雑考.-三つの問題
刊行年:1975/07
データ:『中世文学と
仏教
の交渉』 春秋社 一部は歌誌『周辺』掲載
4064. 石田 瑞麿 説話に収められた法然伝.-『私聚百因縁集』が意味するもの
刊行年:1975/07
データ:『中世文学と
仏教
の交渉』 春秋社
4065. 石田 瑞麿 説話のなかの源信
刊行年:1975/07
データ:『中世文学と
仏教
の交渉』 春秋社
4066. 石田 瑞麿 往生要集
刊行年:1994/03
データ:『岩波講座日本文学と
仏教
』 3 岩波書店 地獄と極楽
4067. 石田 瑞麿 浄土三部経
刊行年:1994/05
データ:『岩波講座日本文学と
仏教
』 6 岩波書店 経典受容の諸相(二)
4068. 石田 充之 日本における中国浄土教受容の問題.-日本の思想史理解の一端として
刊行年:1980/12
データ:『
仏教
の歴史と文化』
4069. 市川 浩史 「捨てられた」国・日本.-明恵、日蓮そして虎関師錬
刊行年:2000/07
データ:『中世の
仏教
と社会』 吉川弘文館 日本中世の歴史意識-三国・末法・日本
4070. 市川 浩史 「善政」の系譜.-「撫民」に即して
刊行年:2002/12
データ:『鎌倉
仏教
の思想と文化』 吉川弘文館
4071. 出雲路 修 日本霊異記
刊行年:1994/01
データ:『岩波講座日本文学と
仏教
』 2 岩波書店 因果の諸相
4072. 石橋 義秀 『今昔物語集』往生説話小考.-西方願生者・極楽往生人の信仰態度を中心に
刊行年:1998/05
データ:『
仏教
文学とその周辺』 和泉書院 論攷編
4073. 石村 喜英 僧道昭伝の基礎的考察
刊行年:1987/05
データ:『日本古代
仏教
文化史論考』 山喜房仏書林
4074. 石村 喜英 平安時代における定額寺の展開と変容
刊行年:1987/05
データ:『日本古代
仏教
文化史論考』 山喜房仏書林 第一篇第三章の内
4075. 石神 秀美 『百人一首応永抄』小論
刊行年:2000/10
データ:『中世文学の展開と
仏教
』 おうふう
4076. 今西 祐一郎 源氏物語
刊行年:1994/01
データ:『岩波講座日本文学と
仏教
』 2 岩波書店 因果の諸相
4077. 今堀 太逸 法然上人と遊女
刊行年:1985/08
データ:日本の女性と
仏教
・会報 2
4078. 今堀 太逸 天満天神信仰の成立と変遷
刊行年:2002/10
データ:『日本
仏教
の形成と展開』 法蔵館
4079. 池見 澄隆 『方丈記』の深層.-新体制の視点から
刊行年:2002/10
データ:『日本
仏教
の形成と展開』 法蔵館
4080. 池山 一切圓 最澄と緑野寺
刊行年:1994/03
データ:『古代東国
仏教
の源流 シンポジウム』 新人物往来社