日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[4061-4080]
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4061. 佐藤 豊 明寺山廃寺出土鉄器の調査
刊行年:1998/03
データ:『越前・明寺山廃寺-平安時代前期寺院址の調査-』 清水町
教育
委員会
4062. 佐藤 禎宏 古代史上の八森遺跡
刊行年:2002/03
データ:『八森遺跡』 古代編 八森町
教育
委員会
4063. 佐藤 宗諄 不破関の歴史
刊行年:1978/03
データ:『美濃不破関』 岐阜県
教育
委員会|不破関跡調査委員会
4064. 佐藤 矩康|成田 重信|山崎 克彦 八戸市丹後平古墳群出土刀剣類のX線CT・CRによる構造解析について
刊行年:2002/03
データ:『丹後平古墳群-丹後平(1)遺跡・丹後平古墳群』八戸新都市区域内埋蔵文化財調査報告書ⅩⅢ 八戸市
教育
委員会
4065. 佐藤 仁 十三湊遺跡出土の五輪塔について
刊行年:1997/03
データ:『十三湊遺跡』 Ⅱ 青森県
教育
委員会
4066. 佐竹 昭 但馬国分寺木簡をめぐる諸問題.-安芸国分寺木簡との対比から
刊行年:2004/03
データ:『わたしたちのまち但馬-木簡から見た古代の但馬-』 日高町
教育
委員会
4067. 佐藤 昭彦 古墳から古代農民の暮らしがわかるか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社
4068. 佐々木 博康 発掘調査の成果(遺跡|遺物)|考察(遺構の配置|遺物|造営の基本計画とその背景)
刊行年:1972/03
データ:『陸奥国徳丹城-岩手県紫波郡矢幅町所在-』 岩手県
教育
委員会
4069. 笹本 正治 古代・中世の甲斐の治水
刊行年:1998/
データ:『山梨県堤防・河岸遺跡分布調査報告書』 山梨県
教育
委員会 災害文化史の研究
4070. 笹山 晴生 刊行にあたって
刊行年:2010/11
データ:『古代山城 鞠智城を考える-2009年東京シンポジウムの記録』 山川出版社
4071. 鷺森 浩幸 『播磨国風土記』にみえる枚方里の開発伝承
刊行年:1991/03
データ:『播磨国鵤荘現況調査報告』 Ⅳ 太子町
教育
委員会 日本古代の王家・寺院と所領
4072. 咲山 福栄 鉄はいつ頃から造られたか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社
4073. 桜井 みち 鎌倉文化の基底.-愚管抄の研究
刊行年:1964/05
データ:山大史学 2 山形大学
教育
学部歴史学研究会 卒論要旨
4074. 児玉 博明 大湯環状列石の謎はどこまで解明されたか
刊行年:1992/08
データ:『東北の歴史・100問100答』 新興出版社
4075. 坂本 賞三 特定主題の歴史変化を示す用語について
刊行年:2012/08
データ:史人 4 広島大学学校
教育
学部下向井研究室 論説 中間|中古
4076. 坂本 賞三 荘園制成立のいくつかの問題
刊行年:2015/12
データ:史人 6 広島大学学校
教育
学部下向井研究室 論説
4077. 坂本 太郎 年号の歴史
刊行年:1950/05
データ:ニュー・ヒストリー 1-1 日本歴史の特性|坂本太郎著作集10歴史
教育
と文化財
4078. 坂本 太郎 歴史上より見た日光
刊行年:1956/10
データ:日本文化財 18 奉仕会 坂本太郎著作集10歴史
教育
と文化財
4079. 坂本 太郎 藤原宮跡の木簡の意義
刊行年:1967/03/03
データ:朝日新聞夕刊 朝日新聞社 坂本太郎著作集10歴史
教育
と文化財
4080. 坂本 太郎 文化財と史跡
刊行年:1970/10
データ:月刊文化財 85 第一法規出版 日本歴史の特性|坂本太郎著作集10歴史
教育
と文化財