日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[4061-4080]
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4061. 水藤 真 『武士の館』
刊行年:1995/08
データ:歴博 72 国立歴史
民俗
博物館 よみがえる風景〔2〕[展示・模型]紹介 第二展示室「東国と西国」
4062. 西本 豊弘 餓えの誘因
刊行年:1995/10
データ:歴博 73 国立歴史
民俗
博物館 Columun[食料不足]
4063. 西谷 大 よみがえる漢王朝
刊行年:1999/03
データ:歴博 93 国立歴史
民俗
博物館 歴史への招待状[企画展示]よみがえる漢王朝 二〇〇〇年の時を超えて
4064. 長山 幹丸 中世の城と館
刊行年:1988/08
データ:北方風土 16 秋田文化出版社 シンポジューム「中世の終末」
4065. 中目 覚 地図に現はれたる北海道及樺太
刊行年:1912/10
データ:尚古 50 広島尚古会 樺太の話|北の
民俗
誌-サハリン・千島の民族
4066. 中目 覚 ニクブン族の名称
刊行年:1916/10
データ:芸文 7-10 鶏声堂書店 樺太の話|北の
民俗
誌-サハリン・千島の民族
4067. 中目 覚 樺太の土人
刊行年:1916/12
データ:学校教育 38 学校教育研究会 樺太の話|北の
民俗
誌-サハリン・千島の民族
4068. 永嶋 正春 在銘鉄剣・銅印.-その調査と保存活用について
刊行年:2005/03
データ:『歴史研究の最前線』 4 総研大 日本歴史研究専攻|国立歴史
民俗
博物館(発行)∥吉川弘文館(発売)
4069. 永嶋 正春 柳町遺跡出土棒状留具の文字
刊行年:2005/03
データ:『歴史研究の最前線』 4 総研大 日本歴史研究専攻|国立歴史
民俗
博物館(発行)∥吉川弘文館(発売) コラム
4070. 永崎 広実 アイヌの社会と文化(シャクシャイン祭り)
刊行年:1980/05
データ:『北海道の歴史と風土』 創土社 北国に生きる人々-
民俗
とアイヌ文化 コラム
4071. 虎尾 俊哉 一通の文書から
刊行年:1988/04
データ:歴博 28 国立歴史
民俗
博物館 歴史散歩 天平八年薩摩国正税帳|遣唐使 古代東北と律令法
4072. 虎尾 俊哉 皇朝十二銭をめぐって
刊行年:1989/05
データ:歴博 34 国立歴史
民俗
博物館 展示スポット∥表紙は1989/04(ここでは奥付による) 紫参古稀雑録
4073. 出利葉 浩司 アイヌの伝統的漁具(マレク)の成立背景に関する一試論
刊行年:1989/01
データ:物質文化 51 物質文化研究会 札刈遺跡|千歳神社境内竪穴遺跡|瀬田内チャシ|ウサクマイB地点遺跡
4074. 土田 直鎮 正倉院文書の調査
刊行年:1990/12
データ:歴博 44 国立歴史
民俗
博物館 調査風景写真入り 平安京への道しるべ-奈良平安時代史入門
4075. 土田 直鎮 創設十年をふりかえって
刊行年:1991/04
データ:歴博 46 国立歴史
民俗
博物館 巻頭エッセイ 平安京への道しるべ-奈良平安時代史入門
4076. 土屋 祝郎 夷説日本考.-天照大御神の誕生
刊行年:1984/11
データ:北方風土 9 秋田文化出版社 歴史 蝦夷語と日本|アイヌ語
4077. 辻 誠一郎 八戸市是川中居遺跡から産出した植物遺体の放射性炭素年代
刊行年:2002/
データ:『八戸市内遺跡発掘調査報告書』 15 炭素14年代測定と考古学-国立歴史
民俗
博物館研究業績集
4078. 辻 誠一郎 新潟県青田遺跡の暦年代を知るために.-放射性炭素年代の測定
刊行年:2002/
データ:『シンポジウム「よみがえる青田遺跡」川辺の縄文集落』 新潟県埋蔵文化財調査事業団|新潟県教育委員会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史
民俗
博物館研究業績集
4079. 辻 誠一郎|今村 峯雄|春成 秀爾|西本 豊弘|坂本 稔 縄文時代の高精度編年をめざして
刊行年:1998/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第15回 日本文化財科学会 炭素14年代測定と考古学-国立歴史
民俗
博物館研究業績集
4080. 千葉 豊 「縄文列島」に光をあてた続編を期待します
刊行年:2001/05
データ:歴博 106 国立歴史
民俗
博物館 展示批評 [企画展示]縄文文化の扉を開く-三内丸山遺跡から縄文列島へ