日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4889件中[4061-4080]
3960
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4061. 小池 淳一 陰陽道書.-書物の享受から追う社会
刊行年:2004/11
データ:『歴史をよむ』 東京大学出版会 文字史料を問い直す-史料としての書物
4062. 黒田 明伸 中世渡来銭.-地方の自律性と国家
刊行年:2004/11
データ:『歴史をよむ』 東京大学出版会 新たな史料の「発見」-行為をよむ
4063. 蔵持 重裕 顔と平和.-隠すことと見せること
刊行年:2004/11
データ:『歴史をよむ』 東京大学出版会 「わたし」とは何か.-名乗り・名付けの歴史学
4064. 熊木 俊朗 弥生時代中期併行の北海道の続縄文土器(北海道東部)
刊行年:2005/03
データ:『関東・東北弥生土器と北海道続縄文土器の広域編年』 (石川 日出志(明治大学))
4065. 熊田 亮介 「古代国家と東北」覚書
刊行年:2004/03
データ:『前近代の潟湖河川交通と遺跡立地の地域史的研究』 新潟大学人文学部 論考編-前近代の潟湖河川交通と遺跡立地
4066. ヨーゼフ・クライナー ヨーロッパ思想史におけるアイヌの役割
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の形成と変容』 名古屋大学大学院人間情報学研究科
4067. 久保 勇 『源平闘諍録』の来歴と伝承に関する一試論
刊行年:2010/03
データ:『『源平闘諍録』を基軸とした古代中世東国をめぐる軍記文学の基礎的研究』 (高山 利宏(群馬大学)) 妙見説話
4068. 久保 勇 敗戦後の武士たち.-『保元物語』『平治物語』で処分された人々
刊行年:2010/12
データ:古代学研究所紀要 14 明治大学古代学研究所
4069. 久保木 秀夫 『栄花物語』梅沢本と西本願寺本 付、足利将軍家の蔵書
刊行年:2009/03
データ:『中世後期禁裏本の復元的研究』 (武井 和人(埼玉大学))
4070. 工藤 敬一 歴博新収「高良宮造営役所課荘々田数注文案」から得られる若干の新知見
刊行年:1994/03
データ:『日本荘園データベースの作成と利用に関する研究』 (石井 進(国立歴史民俗博物館))
4071. 切替 英雄 金田一以前の明治期アイヌ語研究:神保小虎のアイヌ語への関心
刊行年:1996/03
データ:『アイヌ文化の形成と変容』 名古屋大学大学院人間情報学研究科 アイヌ語地名
4072. 金 栄∥金 洪圭訳 円山里青磁窯址を通じて見たわが国初期磁器発展相について
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・渤海と古代日本』 雄山閣出版 「朝鮮考古研究」1991年2号|4号を基に新稿
4073. 木村 真美子 慈照院所蔵『大徳院領地文書』
刊行年:2010/03
データ:『分散した禅院文書群をもちいた情報復元の研究』東京大学史料編纂所研究成果報告2009-6 (山家 浩樹(東京大学史料編纂所))
4074. 木本 好信 淳仁天皇をめぐる女性たち
刊行年:1998/03
データ:『奈良朝中期政治史の研究』 (木本 好信(山形県立米沢女子短期大学)) →『奈良時代の人びとと政争』
4075. 木本 好信 『続日本紀』伊治呰麻呂反乱の記事について
刊行年:1998/03
データ:『奈良朝中期政治史の研究』 (木本 好信(山形県立米沢女子短期大学)) →古代文化53-5
4076. 木本 好信 『続日本紀』天平五年八月辛亥条について
刊行年:1998/03
データ:『奈良朝中期政治史の研究』 (木本 好信(山形県立米沢女子短期大学))
4077. 肥塚 隆保 鉛バリウムガラスより発見された珪酸銅バリウム(BaCuSi4O10)について
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 考古
科学
と文化財 文化財と歴史学
4078. A・コージンツェフ∥石田 肇訳 日本の先史時代ならびに現代の人類集団:頭蓋観察項目の多変量解析
刊行年:1996/03
データ:『オホーツク文化と靺鞨・渤海・女真文化の間の交流関係の研究』 (菊池 俊彦(北海道大学)) 原著1992の邦訳
4079. 古賀 登 唐の青苗銭・地頭銭についての覚書
刊行年:1986/03
データ:『アジア史における年代記の研究』 (長澤 和俊(早稲田大学))
4080. 株式会社古環境研究所 カムィヤキ古窯跡群の放射性炭素年代測定
刊行年:2005/03
データ:『カムィヤキ古窯跡群』 Ⅳ 伊仙町教育委員会 自然
科学
的分析