日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[4081-4100]
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4081. 荊木 美行 大化前代における中臣氏の動向.-中臣烏賊津使主伝承を手がかりとして
刊行年:2000/03
データ:『大中臣祭主 藤波家の研究』 続群書類従完成会 記紀と古代
史料
の研究
4082. 荊木 美行 近代日本における法史学の一側面.-概説書の出版をめぐって
刊行年:2002/12
データ:皇学館大学文学部紀要 41 皇学館大学文学部 日中律令制の比較研究|記紀と古代
史料
の研究
4083. 荊木 美行 『古事記』崩年干支と年代論
刊行年:2006/07
データ:『古事記の新研究』 学生社 第Ⅱ部 記紀と古代
史料
の研究
4084. 荊木 美行 『丹後国風土記』逸文とその残缺
刊行年:2009/05
データ:国文学 解釈と教材の研究 54-7 学燈社 偽書説 風土記と古代
史料
の研究
4085. 荊木 美行 祢軍墓誌の出現とその意義
刊行年:2012/02
データ:皇学館論叢 45-1 皇学館大学人文学会 国号日本 金石文と古代
史料
の研究
4086. 荊木 美行 明王贈豊太閤冊封文をめぐって
刊行年:2014/03
データ:皇学館史学 29 皇学館大学史学会 金石文と古代
史料
の研究
4087. 磐下 徹 正倉院文書写経機関関係文書編年目録.-天平十一年
刊行年:2008/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 12 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室
史料
目録・調査報告
4088. 大脇 由紀子 『先代旧事本紀』の研究から考える
刊行年:2008/06
データ:歴史読本 53-6 新人物往来社 論点「三種の神器」-文献
史料
から考える
4089. 大山 喬平 地頭領主制と在家支配.-肥後国人吉庄地頭相良氏を中心に
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創元社 日本中世農村史の研究
4090. 岩本 次郎 平城京研究の先覚者 北浦定政に関する素描
刊行年:1997/03
データ:『北浦定政関係資料』 奈良国立文化財研究所
4091. 上島 有 関西学院大学図書館所蔵東寺文書について
刊行年:1981/07
データ:古文書研究 16 日本古文書学会(発行)|吉川弘文館(発売)
史料
紹介 東寺・東寺文書の研究
4092. 榎本 福寿 日本書紀の災異関連記述を読む.-日本書紀の文献学をめざす試み
刊行年:2004/02
データ:日本史研究 498 日本史研究会
4093. 榎原 雅治 藤堂家始祖「三河守影盛」の素顔
刊行年:2011/07
データ:歴史書通信 196 歴史書懇話会 古記録の
史料
学的な研究にもとづく室町文化の基層の解明
4094. 洞 富雄 間宮海峡発見とシーボルト
刊行年:1969/06
データ:編集のしおり 4 三一書房 日本庶民生活
史料
集成4探検・紀行・地誌(北辺編)
4095. 古田 憲司 戦国時代織田庄に出現した散田について
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創元社 政治と経済
4096. 文学部所蔵文書調査団 東京大学文学部所蔵文書目録(一)~(三)
刊行年:2003/03-2006/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 7|8|10 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室
史料
解題・目録
4097. 福田 以久生 東観音寺蔵「式目并追加」について
刊行年:1988/12
データ:愛知大学文学論叢 89 愛知大学文学会
史料
紹介|原本の忠実な復刻をめざす∥→解説は安田論集
4098. 肥後 和男 日本の主神
刊行年:1967/10
データ:『古代学論叢』 末永先生古稀記念会 大神神社
史料
4
4099. 林屋 辰三郎 後院の創設.-嵯峨上皇と檀林寺をめぐって
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創元社 政治と経済 古代の環境
4100. 畠山 聡 建武新政期における東大寺と大勧進
刊行年:2000/12
データ:『社寺造営の政治史』 思文閣出版