日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4081-4100]
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4081. 静永 健 「書物(ホン)」から見た
日本
の歴史
刊行年:2006/11
データ:アジア遊学 93 勉誠出版
4082. 静永 健
日本
・尊円親王筆『長恨歌』の本文について
刊行年:2010/12
データ:中国文学論集 39 九州大学中国文学会
4083. 皿井 舞
日本
彫刻史における金泥塗り技法の受容について
刊行年:2004/03
データ:仏教芸術 273 毎日新聞社
4084. 澤井 玄 北東
日本
海域の古代・中世土器編年
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史研究-古代と中世-』 塙書房 付編
4085. 澤田 和人 金刺繍.-中国製の金糸から
日本
製の金糸へ
刊行年:2010/07
データ:歴博 161 国立歴史民俗博物館 コラム
4086. 塩沢 君夫 アジア的生産様式の理論と
日本
の古代国家
刊行年:1958/11
データ:歴史学研究 225 岩波書店 1957年度大会報告
4087. 塩沢 君夫
日本
におけるアジア的生産様式論の発展(その1)
刊行年:1966/03
データ:経済科学 13-4 名古屋大学経済学部 アジア的生産様式論
4088. 塩沢 君夫 早川二郎著作集②『
日本
古代史研究と時代区分論』
刊行年:1977/08
データ:週刊読書人 1192 読書人 表題 マルクス史学の原点
4089. 塩田 陽一 『
日本
三代実録』の省略記事について
刊行年:1974/03
データ:関西学院史学 15 関西学院大学史学会
4090. 佐藤 信 小特集「
日本
古代の交通体系」にあたって
刊行年:1996/03
データ:史学雑誌 105-3 山川出版社
4091. 佐藤 信 東京大学
日本
史学研究室蔵の古代東国石文拓本について
刊行年:1999/07
データ:『東国石文の古代史』 吉川弘文館 古代東国の石文を見る
4092. 佐藤 全敏 早川庄八著『
日本
古代の財政制度』
刊行年:2001/03
データ:史学雑誌 110-3 山川出版社 新刊紹介
4093. 佐藤 正幸 近代
日本
における中国史学と西洋史学の邂逅
刊行年:1991/04
データ:歴史学研究 618 青木書店 史学史|自治体史
4094. 佐藤 泰弘 荘園制の二冊をめぐって.-
日本
中世荘園史研究の一側面
刊行年:2007/05
データ:史林 90-3 史学研究会
4095. 佐藤 雄基 木村茂光編『
日本
中世の権力と地域社会』
刊行年:2008/02
データ:史学雑誌 117-2 山川出版社 新刊紹介
4096. 佐藤 洋一郎
日本
のイネはどこからきたか.-DNA解析
刊行年:2000/07
データ:『考古学と化学を結ぶ』 東京大学出版会
4097. 佐藤 洋一郎 栽培植物の渡来からみた「いくつもの
日本
」
刊行年:2005/02
データ:季刊東北学 2 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
4098. 佐中 壮 桃と鬼.-
日本
神話の中の一齣成立の由来
刊行年:1983/07
データ:神道史研究 31-3 神道史学会
4099. 佐野 賢
日本
の石彫と石造物の保存と修復について
刊行年:2001/04
データ:創造する市民 67 京都市生涯学習振興財団 石の文化木の文化から④
4100. 佐野 公治 中国の郊祀と
日本
の大嘗祭.-神々の座をめぐって
刊行年:1992/06
データ:中国-社会と文化 7 東大中国学会