日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4081-4100]
3980
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4081. 青木 繁夫 岩手県堀野古墳出土蕨手刀の修復について
刊行年:1975/03
データ:保存科学 14 東京国立文化財研究所 受託研究報告第36号
4082. 青木 逹夫 田畑野村のアイヌ遺跡と伝説
刊行年:1960/07
データ:民間伝承 24-4 六人社 岩手のチャシ遺跡
4083. 青野 友哉 恵山文化における弥生文化的要素の評価と文化的位置付けについて
刊行年:2003/06
データ:北方島文化研究 1 北方島文化研究会(発行)|北海道出版企画センター(発売)
4084. 青野 友哉 北海道における貝塚文化の消長.-縄文時代~近代の生業と祭祀
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 生業・生産と技術
4085. 青野 友哉 北海道
刊行年:2009/05
データ:日本考古学年報 60 日本考古学協会 各都道府県の動向
4086. 青野 友哉 縄文後期末から続縄文前半期における墓の社会的機能とその変化.-墓の上部構造を中心とした分析
刊行年:2010/03
データ:北海道考古学 46 北海道考古学会 墓の上部構造|モニュメント効果|南川型葬式法
4087. 青柳 重美 最上川西岸流域と白鳥氏
刊行年:1989/12
データ:山形県地域史研究 15 山形県地域史研究協議会 研究ノート
4088. 青柳 重美 『性山公治家記録』にみる天正二年の最上家内紛について
刊行年:1992/12
データ:山形県地域史研究 17 山形県地域史研究協議会 研究ノート
4089. 青柳 重美 最上・白鳥両家の婚姻関係について
刊行年:1994/02
データ:山形県地域史研究 19 山形県地域史研究協議会 研究ノート
4090. 青柳 重美 「天文本大江系図」にみる大江一族と山形盆地の永正時代
刊行年:1996/03
データ:山形県地域史研究 21 山形県地域史研究協議会 研究ノート
4091. 青柳 重美 斯波兼頼の山形入部について(一)(二)
刊行年:1997/02|1998/02
データ:山形県地域史研究 22|23 山形県地域史研究協議会 研究ノート
4092. 青柳 信克 外国人のみたアイヌ
刊行年:2001/08
データ:白い国の詩 540 東北電力株式会社 アイヌの歴史と文化Ⅱ
4093. 青柳 文吉 オホーツク文化の遺物
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 掘り出した遺物-古代 蕨手刀
4094. 青柳 文吉 オホーツク文化の貼付浮文土器について
刊行年:1996/05
データ:古代文化 48-5 古代学協会
4095. 青柳 文吉 サハリン先住民族の〈戦前〉を考える
刊行年:2003/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成14年度 アイヌ文化振興・研究推進機構 札幌会場
4096. 木下 尚子 東アジアの貝珠文化
刊行年:2003/05
データ:『東アジアと日本の考古学』 Ⅲ 同成社
4097. 木下 良 律令時代における辺境村落の一類型.-陸奥国の「方八丁」について
刊行年:1971/02
データ:人文地理 23-1 人文地理学会 日本考古学論集2集落と衣食住
4098. 木部 暢子 言語・方言が消えていく
刊行年:2014/11
データ:学士会会報 909 学士会 アイヌ語
4099. 木村 克則|赤沼 英男 熊堂・浮島古墳出土ガラス玉の分析
刊行年:1990/03
データ:『岩手県熊堂古墳群・浮島古墳群発掘調査報告書』 岩手県立博物館
4100. 木村 邦彦 アイヌの指紋及び手掌紋
刊行年:1956/10
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第10回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所