日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[4101-4120]
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4101. 大山 公淳 伝教大師と神祇
刊行年:1974/12
データ:獅子王喜寿『叡山
仏教
研究』 永田文昌堂
4102. 大橋 信弥 信楽殿壊運所について.-天平末年の石山寺造営の背景
刊行年:1995/03
データ:『日本古代の祭祀と
仏教
』 吉川弘文館 古代豪族と渡来人
4103. 大島 建彦 諸神信仰
刊行年:1995/01
データ:『岩波講座日本文学と
仏教
』 7 岩波書店 信仰と霊験の諸相
4104. 大隅 和雄 発会にあたって
刊行年:1984/08
データ:日本の女性と
仏教
・会報 1
4105. 大隅 和雄 愚管抄
刊行年:1994/11
データ:『岩波講座日本文学と
仏教
』 4 岩波書店 末法思想
4106. 大金 宣亮 下野の古代寺院
刊行年:1994/03
データ:『古代東国
仏教
の源流 シンポジウム』 新人物往来社
4107. 追塩 千尋 平安・鎌倉期広隆寺の諸相
刊行年:1995/03
データ:『日本古代の祭祀と
仏教
』 吉川弘文館
4108. 追塩 千尋 平安・鎌倉期の大安寺の動向
刊行年:2002/12
データ:『鎌倉
仏教
の思想と文化』 吉川弘文館
4109. 王 振芬 旅順博物館蔵中亜出土非漢文資料基本情況
刊行年:2012/03
データ:『中央アジア出土の
仏教
写本』 旅順博物館│龍谷大学 学術討論会(旅順博物館と龍谷大学の非漢字資料)
4110. 遠藤 一 中世真宗における女性の地位
刊行年:1984/08
データ:日本の女性と
仏教
・会報 1
4111. 遠藤 美保子 親鸞の思想を語るに消息集は再検討されるべきこと
刊行年:2002/12
データ:『鎌倉
仏教
の思想と文化』 吉川弘文館
4112. 牛山 佳幸 古代における尼と尼寺の消長
刊行年:1984/08
データ:日本の女性と
仏教
・会報 1
4113. 上田 正昭 天平文化の内実を照射
刊行年:1994/01
データ:『論集奈良
仏教
』内容見本 雄山閣出版
4114. 山田 昭全 宝物集の釈迦像将来譚をめぐって.-清涼寺釈迦瑞像は直伝か二伝か
刊行年:1998/05
データ:『
仏教
文学とその周辺』 和泉書院 論攷編
4115. 山田 昭全 柿本講式
刊行年:2000/10
データ:『中世文学の展開と
仏教
』 おうふう
4116. 廣田 哲通 提婆達多の変貌
刊行年:2000/10
データ:『中世文学の展開と
仏教
』 おうふう
4117. 福井 康順 太子教学上の諸問題
刊行年:1954/07
データ:『印度学
仏教
学論集』 三省堂
4118. 堀 一郎 神仏習合に関する一考察
刊行年:1954/07
データ:『印度学
仏教
学論集』 三省堂 宗教・習俗の生活規制
4119. 堀池 春峰 東大寺要録編纂について
刊行年:1980/09
データ:『南都
仏教
史の研究』 上 法蔵館
4120. 星野 良史 道慈伝の成立と大安寺
刊行年:1995/03
データ:『日本古代の祭祀と
仏教
』 吉川弘文館