日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4101-4120]
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4101. 神谷 正昌 平安時代の摂政と儀式
刊行年:1996/07
データ:『日本
古代
の国家と祭儀』 雄山閣出版
4102. 亀井 正道 海路の祭り
刊行年:1980/02
データ:『講座日本の
古代
信仰』 3 学生社
4103. 亀田 隆之 屯倉における用水の問題|国衙及び開発領主の用水支配
刊行年:1973/05
データ:『日本
古代
用水史の研究』 吉川弘文館
4104. 金子 彰 表記史研究の一視点
刊行年:1992/06
データ:『
古代
語の構造と展開』 和泉書院
4105. 金子 量重 象嵌の系譜.-韓人の民族造形
刊行年:1990/10
データ:『
古代
の日本と韓国』 11 学生社
4106. 金子 修一 唐代皇帝祭祀の二つの事例.-太宗貞観一七年の場合と玄宗開元一一年の場合
刊行年:1988/07
データ:『中国
古代
の法と社会』 汲古書院
4107. 金子 修一 隋唐交替と東アジア
刊行年:1992/06
データ:『
古代
を考える 唐と日本』 吉川弘文館 隋唐の国際秩序と東アジア
4108. 金子 修一 日本から渤海に与えた国書に関する覚書
刊行年:2003/05
データ:『日本と渤海の
古代
史』 山川出版社 日本と渤海の交流
4109. 金子 裕之 平城宮
刊行年:1987/10
データ:『
古代
を考える 宮都発掘』 吉川弘文館
4110. 金子 裕之 平城宮・大嘗宮の諸問題
刊行年:2006/10
データ:『
古代
の信仰と社会』 六一書房 考古編
4111. 兼田 信一郎 東晋戸籍制度の一端
刊行年:1988/07
データ:『中国
古代
の法と社会』 汲古書院
4112. 狩野 久|木下 正史 あとがき
刊行年:1985/12
データ:『
古代
日本を発掘する』 1 岩波書店
4113. 鎌田 茂雄 韓国の仏教思想-日本、中国との比較を通して|新羅義湘-七世紀東アジアの仏教交流
刊行年:1989/02
データ:『
古代
の日本と韓国』 10 学生社
4114. 鎌田 茂雄 仏教からみた韓日関係
刊行年:1990/10
データ:『
古代
の日本と韓国』 11 学生社
4115. 門脇 禎二 共同体の形態と構造.-下総国葛飾郡大嶋郷戸籍からの考察
刊行年:1960/07
データ:『日本
古代
共同体の研究』 東京大学出版会
4116. 門脇 禎二 共同体と地域的統一(一).-美濃国加茂郡半布里戸籍からの考察|美濃国味蜂間郡春部里戸籍からの考察
刊行年:1960/07
データ:『日本
古代
共同体の研究』 東京大学出版会
4117. 門脇 禎二 共同体と地域的統一(一)補論.-国造雄万と国造小万
刊行年:1960/07
データ:『日本
古代
共同体の研究』 東京大学出版会
4118. 門脇 禎二 共同体と地域的統一(二).-筑前国嶋郡川辺里戸籍からの考察|豊前国仲津郡丁里戸籍からの考察
刊行年:1960/07
データ:『日本
古代
共同体の研究』 東京大学出版会
4119. 門脇 禎二 共同体と家父長制の発達
刊行年:1960/07
データ:『日本
古代
共同体の研究』 東京大学出版会
4120. 門脇 禎二 家内奴隷制の形成.-山背国愛宕郡出雲郷計帳からの考察
刊行年:1960/07
データ:『日本
古代
共同体の研究』 東京大学出版会