日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4777件中[4101-4120]
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4101. 服部 英雄 虚実はあざなえる縄.-殉死者たちの墓碑から
刊行年:1998/05
データ:日本歴史 600 吉川弘文館 歴史を読み解く-さまざまな
史料
と視角
4102. 服部 英雄 荘園の現地調査から考えた南北朝内乱の意義.-安芸国三入庄・備後国地庄・周防国仁保庄の調査を通じてみた武士の「家」の交替
刊行年:1999/09
データ:広島県文化財ニュース 163 広島県文化財協会 歴史を読み解く-さまざまな
史料
と視角
4103. 橋本 雄 丹波国氷上郡佐治荘高源寺所蔵文書|同(続)
刊行年:1999/03|2000/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 3|4 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室
史料
目録・調査報告(解説)
4104. 羽下 徳彦 後鑑
刊行年:1971/03
データ:『国史大系書目解題』 上 吉川弘文館 中世日本の政治と
史料
4105. 羽下 徳彦 南北朝仙台地域の政治状況概観
刊行年:1992/12
データ:市史せんだい 2 仙台市博物館 北畠顕家の願文書写 中世日本の政治と
史料
4106. 増尾 伸一郎 創刊にあたって|〈呪術資料〉雑考
刊行年:1985/09
データ:日本史学集録 1 筑波大学日本史談話会 -|〈
史料
を読む(1)〉 呪符
4107. 増尾 伸一郎 天皇号の成立と東アジア.-近年出土の木簡と朝鮮の金石文を手がかりにして
刊行年:2003/11
データ:『聖徳太子の真実』 平凡社 聖徳太子は実在したか《
史料
論》
4108. 野尻 忠 正倉院文書写経機関関係文書編年目録.-天平二十年
刊行年:2002/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 6 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部日本史学研究室
史料
紹介
4109. 村山 修一 葛川の社会と経済
刊行年:1960/11
データ:『葛川息障明王院』 芝金声堂 修験・陰陽道と社寺
史料
4110. 村山 修一 鳥羽の歴史・中世近世篇
刊行年:1967/06
データ:『城南』 城南宮 修験・陰陽道と社寺
史料
4111. 村山 修一 解題
刊行年:1988/03
データ:『神道大系』 論説編17 神道大系編纂会 修験・陰陽道と社寺
史料
4112. 村山 修一 修験道と陰陽道
刊行年:1989/09
データ:山岳修験 5 山岳修験学会(発行)|名著出版(発売) 修験・陰陽道と社寺
史料
4113. 村山 修一 大唐日本王年代記について
刊行年:1991/03
データ:愛知学院大学文学部紀要 20 愛知学院大学文学会 私年号 修験・陰陽道と社寺
史料
4114. 村山 修一 熊野信仰と海洋信仰
刊行年:1992/01
データ:『海と列島文化』 8 小学館 海の信仰と伝播 修験・陰陽道と社寺
史料
4115. 村山 修一 解題
刊行年:1992/11
データ:『神道大系』 論説編 神道大系編纂会 修験・陰陽道と社寺
史料
4116. 村山 修一 薬師信仰と道教・陰陽道
刊行年:1993/04
データ:史窓余話 14 吉川弘文館 歴史の花かご 下 書物と文化|修験・陰陽道と社寺
史料
4117. 村山 修一 陰陽道の本拠地マジカル京都をゆく
刊行年:1994/04
データ:別冊宝島 修験・陰陽道と社寺
史料
4118. 目崎 徳衛 万葉集.-市原王を例として
刊行年:1971/10
データ:『古代の日本』 9 角川書店 造東大寺司|
史料
としての万葉集
4119. 松尾 恒一 両部神道遷宮儀礼考.-御流神道を中心として
刊行年:2000/12
データ:『社寺造営の政治史』 思文閣出版
4120. 皆川 完一 荻野三七彦著『印章』
刊行年:1966/09
データ:史学雑誌 75-9 山川出版社 正倉院文書と古代中世
史料
の研究