日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4101-4120]
4000
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4101. 黒崎 直 すき・くわ・かま.
-
日本の農具のルーツを探る
刊行年:1996/03
データ:埋文とやま 54 富山県埋蔵文化財センター 平成7年度第2回公開講座要旨
4102. 黒崎 直 古墳時代のカワヤとウブヤ.
-
木槽樋の遺構をめぐって
刊行年:1999/03
データ:考古学研究 45-4 考古学研究会(岡山)
4103. 黒崎 直 日本古代の都市と便所.
-
考古学からみた古代のトイレ
刊行年:1999/06
データ:歴史評論 590 校倉書房
4104. 黒崎 輝人 月次祭試論.
-
神今食の成立を巡って
刊行年:1978/03
データ:日本思想史研究 10 東北大学文学部日本思想史学研究室
4105. 黒崎 輝人 大嘗祭の基礎構造.
-
天皇の祭祀と官人機構
刊行年:1980/09
データ:日本思想史学 12 日本思想史学会
4106. 黒崎 輝人 祭れる神と祭れぬ神.
-
記紀祭祀関係記事の再検討
刊行年:1986/02
データ:江戸川女子短大紀要 1 古事記|日本書紀
4107. 黒沢 幸三 ヤマトタケル伝承の基礎的考察.
-
その祖型
刊行年:1967/04
データ:文学 35-4 岩波書店
4108. 黒沢 幸三 ワニ氏の伝承.
-
氏名の由来をめぐって(1)
刊行年:1972/12
データ:奈良大学紀要 1 奈良大学
4109. 黒沢 幸三 古事記におけるワニ氏の伝承.
-
日子国夫玖の出陣
刊行年:1975/07
データ:同志社国文学 10 同志社大学国文学会
4110. 黒沢 幸三 古代小童譚の一形態.
-
霊異記の道場法師
刊行年:1976/03
データ:伝統と現代 38 伝統と現代社 日本神話Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
4111. 黒沢 幸三 日本霊異記小論.
-
行基説話の意味するもの
刊行年:1980/09
データ:『日本古代論集』 笠間書店
4112. 黒沢 幸三 日本霊異記.
-
最初の仏教説話集
刊行年:1983/02
データ:『日本の古代文学』 新日本出版社
4113. 黒沢 幸三 説話.
-
日本書紀より日本霊異記へ
刊行年:1984/05
データ:日本文学 33-5 日本文学協会
4114. 黒澤 直道 中国少数民族宗教テクストの一研究.
-
ナシ族のトンバ経典
刊行年:2006/12
データ:日本文化と神道 3 国学院大学21世紀COEプログラム「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」(拠点リーダー 小林 達雄)
4115. 黒澤 舞 伊勢神宮五節舞成立に関する一考察.
-
祭祀と芸能について
刊行年:2010/03
データ:延喜式研究 26 延喜式研究会 研究ノート
4116. 黒嶋 敏 伊達氏由緒と藤原山蔭.
-
中世人の歴史認識
刊行年:1997/11
データ:日本歴史 594 吉川弘文館
4117. 黒嶋 敏 奥州探題考.
-
中世国家と陸奥国
刊行年:2000/04
データ:日本歴史 623 吉川弘文館
4118. 黒嶋 敏 印判・あや船.
-
島津氏関連史料を読む
刊行年:2008/03
データ:青山史学 26 青山学院大学文学部史学研究室
4119. 黒須 重彦 楚辞と古事記.
-
音声と記録という観点からの論
刊行年:1980/03
データ:大東文化大学紀要(人文科学) 18 大東文化大学
4120. 黒須 重彦 源氏物語への中国詩文の影響.
-
その内在化の諸相
刊行年:1992/01
データ:『源氏物語講座』 9 勉誠社 海外との交流