日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4121-4140]
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4121. 門脇 禎二 共同体と社会的分業
刊行年:1960/07
データ:『日本
古代
共同体の研究』 東京大学出版会
4122. 門脇 禎二 女帝の世紀
刊行年:1975/03
データ:『日本
古代
史の謎』 朝日新聞社 朝日ゼミナール・シリーズ(表紙のゼミナールはマーク。奥付に無し)
4123. 門脇 禎二 いわゆる、大化の右大臣蘇我山田石川臣麻呂滅亡事件について
刊行年:1980/05
データ:『日本
古代
の国家と宗教』 下 吉川弘文館 「大化改新」史論 下巻
4124. 門脇 禎二 部民制と地域国家
刊行年:1981/03
データ:『日本
古代
政治史論』 塙書房
4125. 門脇 禎二 河内飛鳥の歴史的位置|応神朝と河内
刊行年:1989/10
データ:『
古代
を考える 河内飛鳥』 吉川弘文館
4126. 門脇 禎二 「大化改新」新肯定論批判.-直木孝次郎氏説への反論と質問
刊行年:1995/11
データ:『日本
古代
国家の展開』 上 思文閣出版
4127. 金井塚 良一 東国仏教文化の源流を探る
刊行年:1994/03
データ:『
古代
東国仏教の源流 シンポジウム』 新人物往来社
4128. 金坂 清則 東山道(上野国|下野国)
刊行年:1978/06
データ:『
古代
日本の交通路』 Ⅱ 大明堂
4129. 金沢 悦男 律令制下の公地について
刊行年:1992/03
データ:『
古代
国家の歴史と伝承』 吉川弘文館 律令と制度∥例会発表要旨「律令体制と公地支配」(法政史学43,91/03)
4130. 金沢 悦男 八・九世紀における銭貨の流通.-特に畿外を中心として
刊行年:1995/07
データ:『日本
古代
の法と社会』 吉川弘文館
4131. 金関 丈夫|大林 太良 隼人とその文化
刊行年:1975/01
データ:『隼人』日本
古代
文化の探究 社会思想社 対談 隼人と馬
4132. 小市 和雄 不動倉の機能
刊行年:1980/03
データ:『
古代
天皇制と社会構造』 校倉書房
4133. 小市 和雄 有力農民の成長を考えるために
刊行年:1986/11
データ:『
古代
史研究の最前線』 2 雄山閣出版
4134. 小出 義治 原神道の世界
刊行年:1980/06
データ:『講座日本の
古代
信仰』 1 学生社 土師器と祭祀
4135. 高 寛敏 東アジア史における高句麗
刊行年:1986/12
データ:『高句麗と日本
古代
文化 シンポジウム』 講談社 第一部
4136. 高 寛敏 『三国史記』新羅本紀の倭関係記事
刊行年:1991/05
データ:『
古代
の日本と東アジア』 小学館
4137. 高 寛敏 序言・概括|『日本書紀』所引「百済本記」に関する研究
刊行年:1993/05
データ:『高句麗・渤海と
古代
日本』 雄山閣出版 新稿
4138. 高 寛敏 安羅と倭
刊行年:1993/10
データ:『倭族と
古代
日本』 雄山閣出版
4139. 高 慶秀 韓国扶安竹幕洞祭祀遺跡の文化複合.-海辺と航海の祭祀
刊行年:2008/02
データ:『
古代
日本の異文化交流』 勉誠出版 神祇・仏教の東アジア文化交流(東アジアと日本の信仰と交流)
4140. 高 明士 天聖令的発現及其歴史意義
刊行年:2010/12
データ:『中国
古代
法律文献研究』 4 中国法律図書有限公司