日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[4121-4140]
4020
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4121. 童 恩正∥川崎 保|竹原 伸仁共訳 中国
東北
から西南に至る辺地半月形文化伝播帯試論
刊行年:1994/04
データ:博古研究 7 博古研究会
4122. 手代木 美穂|松田 泰典|佐藤 昌憲
東北
地方古墳出土の金属製品に付着した繊維片の調査
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 材質・技法ポスター発表
4123. 趙 蘭坡|藤井 克己|井上 克弘 中国
東北
部長白山と五大連池における火山灰土壌の粘土腐植複合体の特徴
刊行年:2000/03
データ:粘土科学 39-3 白頭山
4124. 横須賀 倫達 錫製品にみる大化前代の
東北
と関東.-福島県浜通り地方の2例より
刊行年:2011/12
データ:福島考古 53 福島県考古学会
4125. 李 亨求∥申 鉉東訳
東北
アジアの石墓文化について.-渤海沿岸北部・東部と韓半島及び日本九州を中心に
刊行年:1992/03
データ:考古学論攷 16 奈良県立橿原考古学研究所
4126. 和田 聡|植村 泰徳
東北
南部の古墳時代豪族(首長)居館.-福島県塩川町古屋敷遺跡の調査
刊行年:2000/04
データ:日本歴史 623 吉川弘文館 文化財レポート
4127. 渡邊 泰伸 瓦生産の諸段階.-古代
東北
地方における第二段階の瓦生産(多賀城創建期)
刊行年:1995/02
データ:『王朝の考古学』 雄山閣出版
4128. 熊野 正也 南小泉遺跡出土の土器
刊行年:1971/12
データ:『土師式土器集成』 本編1 東京堂出版
東北
地方-宮城県
4129. 熊野 正也 西目遺跡出土の土器
刊行年:1972/09
データ:『土師式土器集成』 本編2 東京堂出版
東北
地方-秋田県
4130. 熊野 正也 小松遺跡出土の土器|本谷遺跡出土の土器
刊行年:1972/09
データ:『土師式土器集成』 本編2 東京堂出版
東北
地方-宮城県
4131. 熊野 正也 南小泉遺跡出土の土器
刊行年:1972/09
データ:『土師式土器集成』 本編2 東京堂出版
東北
地方-宮城県
4132. 熊野 正也 南小泉遺跡出土の土器
刊行年:1973/09
データ:『土師式土器集成』 本編3 東京堂出版
東北
地方-宮城県
4133. 熊谷 公男 元慶の乱の再検討.-乱の再構成を中心として
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷世界』 高志書院 古代を考える
4134. 工藤 定雄 最上川(舟運と上下物資-内陸河岸と城下町商人)
刊行年:1978/05
データ:『流域をたどる歴史』 2 ぎょうせい
4135. 工藤 雅樹 平安初期における陸奥国国府系古瓦の様相
刊行年:1968/03
データ:日本文化研究所研究報告別巻 6
東北
大学文学部日本文化研究所
東北
文化研究室紀要通巻第十集 古代蝦夷の考古学
4136. 工藤 雅樹 平泉∥平泉と天台寺
刊行年:1993/04
データ:『考古学の世界-古代を拡大する』 1 ぎょうせい 遺跡探索∥掘り出した遺跡-古代末から中世
4137. 工藤 雅樹 子飼沢山遺跡発掘調査の概要
刊行年:1995/05
データ:考古学ジャーナル 388 ニュー・サイエンス社 古代蝦夷の考古学
4138. 草間 俊一 岩手県の弥生文化
刊行年:1978/10
データ:北奥古代文化 10 北奥古代文化研究会
4139. 清野 久雄 庄内塞の神祭資料
刊行年:1977/03
データ:『山形県民俗・歴史論集』 1
東北
出版企画
4140. 木村 博 「白髪水」覚え書
刊行年:1978/11
データ:『山形県民俗・歴史論集』 2
東北
出版企画 白髭水