日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[4141-4160]
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4141. 熊谷 隆之 高橋慎一朗編『列島の鎌倉時代-
地域
を動かす武士と寺社』
刊行年:2011/08
データ:史学雑誌 120-8 山川出版社 新刊紹介
4142. 工藤 研治|村田 大 北海道的
地域
文化の形成.-幣舞・緑ケ丘~宇津内式土器
刊行年:1999/10
データ:『海峡と北の考古学-文化の接点を探る-』 資料集Ⅱ 日本考古学協会1999年度釧路大会実行委員会
4143. 工藤 心平 豊後地方における横穴墓の一様相.-直入
地域
の初期横穴墓について
刊行年:2010/02
データ:大分県地方史 208 大分県地方史研究会
4144. 工藤 祐董 門は先進水田
地域
.-九戸四門の制の起源について
刊行年:2005/12
データ:『図説三戸・八戸の歴史』 郷土出版社 中世
4145. 工藤 弘樹 元亀・天正年間の南津軽
地域
.-編纂物・由緒書のなかの戦国時代
刊行年:2006/03
データ:弘前大学国史研究 120 弘前大学国史研究会
4146. 久々 忠義 大珠と石包丁.-登録文化財「越中
地域
考古資料」余話
刊行年:2010/03
データ:大境 28 富山考古学会 報告
4147. 朽木 量 近世墓標とその
地域
的・社会的背景.-山城国木津郷梅谷村の事例
刊行年:1996/09
データ:史学 66-1 三田史学会
4148. 金 昌鎬 新羅の伽耶統合.-伽耶
地域
発見の金石文資料を中心に
刊行年:1993/03
データ:古代学評論 3 古代を考える会
4149. 金 鍾萬∥寺岡 洋訳 日本出土百済系土器の研究.-西日本
地域
を中心に
刊行年:2008/12
データ:朝鮮古代研究 9 朝鮮古代研究刊行会 論説
4150. 木許 守 群集墳形成期の
地域
社会と集団関係.-紀ノ川下流域について
刊行年:1989/03
データ:龍谷史壇 93・94 龍谷大学史学会
4151. 木許 守 古墳時代における「
地域
」の範囲.-紀ノ川下流域の検討から
刊行年:2010/01
データ:龍谷史壇 130 龍谷大学史学会
4152. 木本 元治 弥生時代後期の南東北と周辺
地域
.-北関東・北陸との関連において
刊行年:2008/03
データ:『考古・民族・歴史学論叢』 六一書房
4153. 木本 元治 南東北の弥生時代後期の土器編年.-会津
地域
を中心に
刊行年:2008/03
データ:福島考古 50 福島県考古学会
4154. 北野 博司 古代国家成立期における出羽内陸部への王権支配.-置賜
地域
の横穴式石室墳
刊行年:2004/06
データ:歴史遺産研究 2 東北芸術工科大学歴史遺産学科
4155. 北野 隆亮
地域
における石造物研究の現状と課題.-和歌山県の事例から
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院 コラム
4156. 北見 俊夫 利根川(中流
地域
の民俗芸能|水神信仰|山の神信仰|日本海側との交渉)
刊行年:1978/07
データ:『流域をたどる歴史』 3 ぎょうせい
4157. 北村 一仁 南北朝期「淵数」の
地域
的分布とその空間的特徴
刊行年:2008/03
データ:東洋史苑 70・71 龍谷大学東洋史学研究会
4158. 北村 圭弘 縦置型一本作り軒丸瓦製作技法とその
地域
的変容
刊行年:2004/06
データ:金沢大学考古学紀要 27 金沢大学文学部考古学講座
4159. 國分 政子 弥生土器の様式と
地域
性.-畿内第Ⅲ様式をめぐる状況
刊行年:2004/09
データ:古代文化 56-9 古代学協会
4160. 木田 知生 中国歴史文化名城等の選定について.-中国都市と
地域
等の諸分類
刊行年:2011/03
データ:龍谷史壇 133 龍谷大学史学会