日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[4141-4160]
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4141. 小泉 道 守屋俊彦
氏
著『続日本霊異記の研究』を読む
刊行年:1979/04
データ:万葉 100 万葉学会
4142. 小出 義治 土師
氏
の伝承成立とその歴史的背景
刊行年:1976/03
データ:国学院高等学校紀要 16 国学院高等学校 土師器と祭祀
4143. 小岩 末治 水沢・黒石上在家及川
氏
(胆沢の歴史)
刊行年:1965/12
データ:水沢史談 15 奥州在家考1
4144. 河内 祥輔 戸田芳実
氏
の「宅の論理」について
刊行年:1977/03
データ:遙かなる中世 1 中世史研究会(東京大学)
4145. 河内 春人 〈古市晃
氏
報告批判〉五世紀の王宮と王族
刊行年:2013/04
データ:日本史研究 608 日本史研究会 二〇一二年度日本史研究会大会報告批判
4146. 越原 良忠 二つの紀
氏
.-紀臣と紀直
刊行年:1994/11
データ:和歌山地方史研究 27 和歌山地方史研究会
4147. 小島 鉦作 「阿刀文書」と阿刀弘文
氏
刊行年:1984/01
データ:日本歴史 428 吉川弘文館 歴史手帖
4148. 小島 憲之 前号西宮一民
氏
「書紀の一性格」について
刊行年:1950/12
データ:国語国文 19-3 全国書房
4149. 小島 道裕 遺跡にさぐる北日本.-中世都市十三湊と安藤
氏
刊行年:1994/02
データ:歴博 63 国立歴史民俗博物館 第14回歴博フォーラム '93市浦シンポジウム
4150. 小島 道裕 文献史料から見た十三湊と安藤
氏
刊行年:2005/03
データ:『十三湊遺跡』 第Ⅰ分冊 青森県教育委員会 遺跡の環境
4151. 小杉 則義 古代巨勢
氏
に関する一考察.-八世紀前半を中心に
刊行年:1989/12
データ:政治経済史学 284 日本政治経済史学研究所
4152. 片岡 直樹 長谷寺銅板法華説相図再考.-大山誠一
氏
に答えて
刊行年:1996/03
データ:仏教芸術 225 毎日新聞社
4153. 片岡 秀樹 五山僧.-心田清播と摂津 有馬
氏
刊行年:2011/02
データ:歴史と神戸 50-1 神戸史学会
4154. 堅田 修 古代地方
氏
族の祭祀.-紀直
氏
の場合
刊行年:1981/03
データ:尋源 32 大谷大学国史研究会 日本古代信仰と仏教
4155. 勝野 雄大 内乱の東北(有力豪族の台頭)|南部
氏
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館
4156. 加藤 哲 鎌倉・南北朝期における近江朽木
氏
の世代と所領
刊行年:1979/10
データ:国史学 109 国史学会
4157. 加藤 麻彩子 南北朝・室町期における在京と小早川
氏
刊行年:2006/10
データ:鎌倉遺文研究 18 鎌倉遺文研究会(発行)|吉川弘文館(発売) 研究餘瀝
4158. 笹川 尚紀 『日本書紀』の編纂と大伴
氏
の伝承
刊行年:2012/08
データ:日本史研究 600 日本史研究会
4159. 佐々木 紀一 桓武平
氏
正盛流系図補輯(上)(下)
刊行年:1995/12|1996/01
データ:国語国文 64-12|65-1 中央図書出版社
4160. 佐々木 紀一 桓武平
氏
正盛流系図補輯之落穂
刊行年:1996/12
データ:米沢国語国文 25 山形県立米沢女子短期大学国語国文学会