日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[4141-4160]
4040
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4141. 増尾 伸一郎 〈天曹地府祭〉成立考.-『今昔物語集』を起点として
刊行年:2007/03
データ:『呪術・呪法の系譜と実践に関する総合的調査研究』 (小池 淳一(国立歴史
民俗
博物館)) 論考編
4142. 村木 二郎 中山念仏寺墓地の背光五輪塔
刊行年:2001/03
データ:『近畿地方における中・近世墓地の基礎的研究』 (白石 太一郎(国立歴史
民俗
博物館))
4143. 村木 二郎 中世の出土文字資料.-経塚の可能性
刊行年:2005/03
データ:『歴史研究の最前線』 4 総研大 日本歴史研究専攻|国立歴史
民俗
博物館(発行)∥吉川弘文館(発売) コラム
4144. 村越 潔 十三湊の調査について
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』 青森県教育委員会 幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世(国立歴史
民俗
博物館,1998/09)
4145. 山浦 清 北西太平洋沿岸地域における回転式銛頭の系統問題
刊行年:1980/08
データ:物質文化 35 物質文化研究会 東釧路貝塚|網走湖底遺跡|恵山貝塚|小幌洞窟|茶津洞窟|釧路下田ノ沢遺跡|神庭内洞窟|青苗貝塚
4146. 柳澤 清一 「ヒグマ祭祀遺構」出土の「トビニタイ土器群Ⅱ」の位置.-チャシコツ岬遺跡群編年の再検討
刊行年:2007/05
データ:物質文化 83 物質文化研究会 北方考古学の新地平-北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し
4147. 柳澤 清一 「カリカリウス土器群」の小細別編年について
刊行年:2008/05
データ:物質文化 85 物質文化研究会 北方考古学の新地平-北海道島・環オホーツク海域における編年体系の見直し
4148. 八重樫 純樹 日本荘園データベースの初期情報解析
刊行年:1994/03
データ:『日本荘園データベースの作成と利用に関する研究』 (石井 進(国立歴史
民俗
博物館))
4149. 水澤 幸一 中世越後の城館
刊行年:1999/06
データ:『中世の越後と佐渡-遺物と文書が語る中世的世界』 高志書院 日本海流通の考古学-中世武士団の消費生活
4150. 三上 喜孝 古代城柵の祭祀・呪符.-秋田城跡出土の墨書資料を素材として
刊行年:2007/03
データ:『呪術・呪法の系譜と実践に関する総合的調査研究』 (小池 淳一(国立歴史
民俗
博物館)) 論考編
4151. 野村 崇|杉浦 重信 棍棒形石器について
刊行年:1978/08
データ:物質文化 30 物質文化研究会 青竜刀形石器|奈江沢遺跡|タプコプ遺跡|北海道家庭学校遺跡|上御領遺跡 北海道縄文時代終末期の研究
4152. 白鳥 庫吉 序言|数詞の構成法|数詞の意義|神典に現はれたる数詞|数詞と同語源の言語(親族関係語|一と左)
刊行年:1936/11
データ:『岩波講座東洋思潮』 第18回配本 岩波書店 東洋言語の系統 白鳥庫吉全集2日本上代史研究 下∥左右の
民俗
学
4153. 城岡 朋洋 古代越中の社会と律令制
刊行年:2009/11
データ:『古代の越中』 高志書院 『万葉集』と越中国 荘園絵図の村|征夷と村
4154. 田島 公 『延喜式』諸写本の伝来と書写に関する覚書.-平安中期から江戸前期までを中心に
刊行年:2005/03
データ:『九条家本延喜式の総合的研究』 (吉岡 眞之(国立歴史
民俗
博物館))
4155. 武井 紀子 呪符木簡の変遷.-古代から中世・近世へ(呪符木簡集成・解説と研究ノート)
刊行年:2007/03
データ:『呪術・呪法の系譜と実践に関する総合的調査研究』 (小池 淳一(国立歴史
民俗
博物館)) 資料編
4156. 武井 紀子|浅野 啓介編 呪符木簡資料集成
刊行年:2007/03
データ:『呪術・呪法の系譜と実践に関する総合的調査研究』 (小池 淳一(国立歴史
民俗
博物館)) 資料編
4157. 瀬川 拓郎 擦文文化の終焉.-日本海沿岸集団の形成と日本海交易の展開
刊行年:1996/08
データ:物質文化 61 物質文化研究会 アイヌ・エコシステムの考古学-異文化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史
4158. 鈴木 靖民 南と北の文字(南島・九州南部の文字資料|北海道・東北北部の文字資料)
刊行年:2002/03
データ:『古代日本 文字のある風景-金印から正倉院文書まで-』 朝日新聞社 役所と村の中の文字 日本古代の周縁史-エミシ・コシとアマミ・ハヤト
4159. 鈴木 一馨 『内伝』の陰陽道書としての位置付けに関する検討
刊行年:2007/03
データ:『呪術・呪法の系譜と実践に関する総合的調査研究』 (小池 淳一(国立歴史
民俗
博物館)) 論考編
4160. 鈴木 和子 十三湊遺跡出土の土器・陶磁器
刊行年:1998/07
データ:『中世国際港湾都市十三湊と安藤氏』 青森県教育委員会 幻の中世都市十三湊-海から見た北の中世(国立歴史
民俗
博物館,1998/09)