日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4161-4180]
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4161. 久保 勇 軍記と絵巻と寺院.-〈初期軍記〉における「斬首」の表現をめぐって
刊行年:2007/02
データ:『
中世
仏教文化の形成と受容の諸相-「絵画」の問題を中心として-』 千葉大学大学院人文社会科学研究科
4162. 久保 勇 『源平闘諍録』の来歴と伝承に関する一試論
刊行年:2010/03
データ:『『源平闘諍録』を基軸とした古代
中世
東国をめぐる軍記文学の基礎的研究』 (高山 利宏(群馬大学)) 妙見説話
4163. 菊池 俊彦 はじめに
刊行年:2008/02
データ:『
中世
の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方世界-』 中村 和之 市販本:高志書院(2008/03)
4164. 岸田 徹|酒井 英男 青森県十三湊遺跡における地中レーダ探査
刊行年:2007/02
データ:『津軽十三湊遺跡-
中世
前期港湾施設の調査 第157次調査報告書ほか-』 中央大学文学部日本史学研究室|青森県五所川原市教育委員会 自然科学分析
4165. 菅野 成寛 「長者ヶ原廃寺から関山中尊寺へ」は成立するか.-胆沢城付属寺院そして国見山廃寺から関山中尊寺へ
刊行年:2006/01
データ:『古代末期から
中世
前期の居館と宗教-衣川遺跡群と長者ヶ原廃寺-』資料集 岩手考古学会 コメント
4166. 唐沢 冨太郎 空海の真言一乗、十住心の人間形成的意味
刊行年:1954/02
データ:『
中世
初期仏教教育思想の研究-特に一乗思想とその伝統に於いて』 東洋館出版社 仏教的人間像の探究(東洋館出版社,1973/12)|論集空海と綜芸種智院
4167. 清水 由美子 『源平闘諍録』の編纂意図-頼朝挙兵譚に関して|『源平闘諍録』における醍醐天皇堕地獄説話
刊行年:2010/03
データ:『『源平闘諍録』を基軸とした古代
中世
東国をめぐる軍記文学の基礎的研究』 (高山 利宏(群馬大学))
4168. 島原 弘征 六日市場遺跡・細田遺跡・接待館遺跡調査概要
刊行年:2006/01
データ:『古代末期から
中世
前期の居館と宗教-衣川遺跡群と長者ヶ原廃寺-』資料集 岩手考古学会 研究発表
4169. 柴 佳世乃 『看聞日記』に見る法華経談義
刊行年:2007/02
データ:『
中世
仏教文化の形成と受容の諸相-「絵画」の問題を中心として-』 千葉大学大学院人文社会科学研究科
4170. 鹿野 里絵 境界の寺院.-衣川村・長者ヶ原廃寺跡の調査成果
刊行年:2006/01
データ:『古代末期から
中世
前期の居館と宗教-衣川遺跡群と長者ヶ原廃寺-』資料集 岩手考古学会 研究発表
4171. 佐藤 和彦 楠木城の攻防.-「楠木合戦注文」を読む
刊行年:2000/02
データ:『日本
中世
後期・近世初期における飢饉と戦争の研究-史料所在調査と年表の作成から』 (佐々木 潤之介(早稲田大学))
4172. 笹田 朋孝 モンゴル国アウラガ遺跡出土資料の金属学的分析(2008年度)|モンゴル国アウラガ遺跡出土資料の金属学的分析(2010年度)|ロシア連邦コンスタンチノフカ城址採集資料の金属学的分析|ロシア連邦ゴゴレフカ城址採集資料の金属学的分析
刊行年:2011/03
データ:『鉄・鉄器の生産技術・流通からみた
中世
東北アジア地域の考古学的研究』 愛媛大学上級研究員センター 分析編
4173. 笹田 朋孝 東京大学保管の渤海上京龍泉府出土の金属製品
刊行年:2011/03
データ:『鉄・鉄器の生産技術・流通からみた
中世
東北アジア地域の考古学的研究』 愛媛大学上級研究員センター 参考資料
4174. 小番 達 『源平闘諍録』全訓付訓語索引稿
刊行年:2010/03
データ:『『源平闘諍録』を基軸とした古代
中世
東国をめぐる軍記文学の基礎的研究』 (高山 利宏(群馬大学))
4175. 榊原 滋高 津軽十三湊の変遷
刊行年:2008/02
データ:『
中世
の北東アジアとアイヌ-奴児干永寧寺碑文とアイヌの北方世界-』 中村 和之 大陸・サハリン・日本列島の交流∥市販本:高志書院(2008/03)
4176. 酒井 英男|菅頭 明日香|伊藤 孝|堀内 一穂|箕浦 幸治 十三湊遺跡前浜跡の遺構で認められた飛砂堆積層と礫層の磁化特性の研究
刊行年:2007/02
データ:『津軽十三湊遺跡-
中世
前期港湾施設の調査 第157次調査報告書ほか-』 中央大学文学部日本史学研究室|青森県五所川原市教育委員会 自然科学分析
4177. 酒井 英男|吉田 直人|金井 友里|岸田 徹|伊藤 孝|前川 要 青森県十三湊遺跡の焼土遺構における考古地磁気の研究
刊行年:2007/02
データ:『津軽十三湊遺跡-
中世
前期港湾施設の調査 第157次調査報告書ほか-』 中央大学文学部日本史学研究室|青森県五所川原市教育委員会 自然科学分析
4178. 坂井 秀弥 庁と柵と館、集落と屋敷.-東国古代遺跡にみる館の形成
刊行年:2006/01
データ:『古代末期から
中世
前期の居館と宗教-衣川遺跡群と長者ヶ原廃寺-』資料集 岩手考古学会 講演
4179. 井出 靖夫 防御的機能をもつ集落の出現とその時代性
刊行年:2004/02
データ:『サハリンから北東日本海域における古代・
中世
交流史の考古学的研究 予稿集』 第二分冊 中央大学文学部日本史学研究室 白主土城の諸問題
4180. 池田 忍 『古今著聞集』の絵画関連記事を読む.-鎌倉時代中期における文人貴族の「絵画観」をめぐって
刊行年:2007/02
データ:『
中世
仏教文化の形成と受容の諸相-「絵画」の問題を中心として-』 千葉大学大学院人文社会科学研究科