日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[4161-4180]
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4161. 室賀 和子 鑁也『露色随詠集』「月百首」註釈
刊行年:2000/10
データ:『中世文学の展開と
仏教
』 おうふう
4162. 松井 太 旅順博物館所蔵のウイグル語世俗文書
刊行年:2012/03
データ:『中央アジア出土の
仏教
写本』 旅順博物館│龍谷大学 学術討論会(中央アジアの非漢字資料)
4163. 松尾 剛次 遁世僧と女人救済
刊行年:1988/08
データ:日本の女性と
仏教
・会報 5
4164. 宮城 洋一郎 中世の四天王寺と叡尊・忍性
刊行年:1993/04
データ:『日本
仏教
救済事業史研究』 永田文昌堂
4165. 宮城 洋一郎 利波臣志留志に関する一考察
刊行年:2004/11
データ:『奈良
仏教
と在地社会』 岩田書院
4166. 三宅 和朗 賀茂斎院の再検討
刊行年:1995/03
データ:『日本古代の祭祀と
仏教
』 吉川弘文館
4167. 宮家 準 修験道霊地.-『役行者本記』に見られる
刊行年:1995/01
データ:『岩波講座日本文学と
仏教
』 7 岩波書店 信仰と霊験の諸相
4168. 宮坂 宥勝 初期の天台・真言から浄土教の展開まで
刊行年:1986/03
データ:『
仏教
-流伝と変容』 下 大阪書籍
4169. 宮﨑 健司 法隆寺一切経と『貞元新定釈教目録』
刊行年:2002/10
データ:『日本
仏教
の形成と展開』 法蔵館 日本古代の写経と社会
4170. 三舟 隆之 「山寺」の実態と機能.-『日本霊異記』を中心として
刊行年:2004/11
データ:『奈良
仏教
と在地社会』 岩田書院
4171. 三村 晃功 高井八穂編『古詞類題和歌集』の成立
刊行年:1998/05
データ:『
仏教
文学とその周辺』 和泉書院 論攷編
4172. 水原 一 方丈記
刊行年:1994/11
データ:『岩波講座日本文学と
仏教
』 4 岩波書店 出家・遁世
4173. 水原 一 中尊寺落慶供養願文をめぐって
刊行年:1998/05
データ:『
仏教
文学とその周辺』 和泉書院 論攷編 加賀白山信仰
4174. 三隅 治雄 新猿楽記.-平安のくるい人藤原明衡
刊行年:1994/09
データ:『岩波講座日本文学と
仏教
』 5 岩波書店 芸能
4175. 三谷 真澄 旅順博物館と龍谷大学の非漢字資料
刊行年:2012/03
データ:『中央アジア出土の
仏教
写本』 旅順博物館│龍谷大学 学術討論会(旅順博物館と龍谷大学の非漢字資料)
4176. 三橋 正 白河天皇による神事と仏事
刊行年:2002/12
データ:『鎌倉
仏教
の思想と文化』 吉川弘文館
4177. 三﨑 義泉 世阿弥の能楽論.-究極位としての妙について
刊行年:1994/09
データ:『岩波講座日本文学と
仏教
』 5 岩波書店 芸能
4178. 三木 紀人 発心集.-長明、川、西方など
刊行年:1994/03
データ:『岩波講座日本文学と
仏教
』 3 岩波書店 来世願望
4179. 松本 寧至 『鞍馬蓋寺縁起』絵巻について
刊行年:1998/05
データ:『
仏教
文学とその周辺』 和泉書院 論攷編
4180. 野地 秀俊 中世における寺社参詣と「穢」
刊行年:2002/10
データ:『日本
仏教
の形成と展開』 法蔵館