日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4161-4180]
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4161. 黒木 香 『大鏡』帝紀の位置づけ
刊行年:1992/09
データ:活水日文 25 活水学院
日本
文学会
4162. 黒崎 直 薬師寺金堂の発掘調査と写真測量(口絵解説)
刊行年:1972/03
データ:考古学雑誌 57-4
日本
考古学会 資料紹介
4163. 黒沢 浩 考古学は21世紀の夢を見るか
刊行年:1993/07
データ:歴史手帖 21-7 名著出版
4164. 黒田 幹一 和同銭文考
刊行年:1975/12
データ:考古学雑誌 61-2
日本
考古学会
4165. 倉本 一宏 三条天皇論に向けて|出生から立太子まで 貞元元年(九七六)-寛和二年(九八六)|潜龍の年月-長い東宮時代 寛和二年(九八六)-寛弘八年(一〇一一)|蝉蛻のとき-即位 寛弘八年(一〇一一)|妍子と子の立后 長和元年(一〇一二)|「御悩」の日々 長和元年(一〇一二)- 長和四年(一〇一五)|譲位と敦明の立太子 長和五年(一〇一六)-寛仁元年(一〇一七)|崩御 寛仁元年(一〇一七)|皇子女と后妃の行く末|三条天皇という人物
刊行年:2010/07
データ:『三条天皇-心にもあらでうき世に長らへば』 ミネルヴァ書房
4166. 栗田 則久|石田 広美|平川 南 千葉県吉原三王遺跡の墨書土器
刊行年:1986/03/10
データ:考古学雑誌 71-3
日本
考古学会
4167. 栗原 治夫 条里制研究の成果と問題点
刊行年:1963/06
データ:歴史教育 11-6
日本
書院
4168. 栗原 文蔵 朱玉
刊行年:1969/03
データ:考古学雑誌 54-4
日本
考古学会 資料紹介
4169. 車崎 正彦 新発見の「青龍三年」銘方格規矩四神鏡と魏晋のいわゆる方格規矩鏡
刊行年:2001/02
データ:考古学雑誌 86-2
日本
考古学会 資料紹介
4170. 黒板 勝美 書道に於ける弘法大師
刊行年:1907/02
データ:歴史地理 9-2
日本
歴史地理学会
4171. 黒板 勝美 源義経の戦略について
刊行年:1914/07
データ:歴史地理 24-1
日本
歴史地理学会
4172. 熊谷 保孝 原始・古代の生死観.-捨身飼虎図・縄文土偶を通路として
刊行年:2004/02
データ:政治経済史学 450
日本
政治経済史学研究所
4173. 久米 邦武 高千穂二上峰
刊行年:1902/09
データ:歴史地理 4-9
日本
歴史地理研究会
4174. 久米 邦武 神籠石は全地球の問題
刊行年:1902/10
データ:歴史地理 4-10
日本
歴史地理研究会
4175. 久米 邦武 神籠石、石輪及ひ秦の古俗(口絵参照)
刊行年:1903/01
データ:歴史地理 5-1
日本
歴史地理研究会
4176. 久米 邦武 高木氏の弁妄について
刊行年:1913/08
データ:歴史地理 22-2
日本
歴史地理学会
4177. 蔵田 蔵 平安時代の工芸
刊行年:1972/09
データ:月刊文化財 108 第一法規出版
日本
文化史講座
4178. 倉塚 曄子 農業に従事している家の女
刊行年:1965/05
データ:歴史教育 13-5
日本
書院
4179. 久保 常晴 墳墓研究の現状
刊行年:1962/03
データ:歴史教育 10-3
日本
書院
4180. 久保 健 いわゆる「清筥」について
刊行年:1984/12
データ:風俗 23-4
日本
風俗史学会