日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[4161-4180]
4060
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4161. 佐々木 紀一 桓武平
氏
正盛流系図捕輯之彦栄
刊行年:2002/11
データ:『人・ことば・文学』 鼎書房
4162. 佐々木 紀一 桓武平
氏
正盛流系図補輯之裏成
刊行年:2006/06
データ:米沢史学 22 米沢史学会
4163. 佐々木 紀一 桓武平
氏
正盛流系図補輯之籾殻
刊行年:2016/03
データ:山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告 43 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所
4164. 佐々木 紀一 『尊卑文脈』近似室町後期写清和源
氏
系図について
刊行年:2017/03
データ:山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所報告 44 山形県立米沢女子短期大学附属生活文化研究所
4165. 佐々木 銀弥 安芸国沼田小早川
氏
市場禁制の歴史的位置
刊行年:1991/03
データ:中央史学 14 中央史学会 日本中世の都市と法
4166. 清水 久夫 紀伊国鞆淵荘下司鞆淵
氏
の本拠について
刊行年:1979/03
データ:封建社会研究 1 法政大学封建社会研究会
4167. 清水 みき 外戚土師
氏
の地位.-桓武朝の皇統意識に関わって
刊行年:2009/12
データ:『平安京とその時代』 思文閣出版 Ⅰ
4168. 清水 亮 南北朝・室町期常陸国真壁
氏
の惣領と一族
刊行年:1999/02
データ:地方史研究 49-1 地方史研究協議会
4169. 清水 亮 南北朝・室町期の常陸平
氏
と鎌倉府体制
刊行年:2001/06
データ:日本歴史 637 吉川弘文館
4170. 下川 逸雄 林陸朗
氏
『平安時代の校班田』
刊行年:1958/10
データ:日本上古史研究 2-10 日本上古史研究会
4171. 島 善高 瀧川政次郎博士の芝川永助
氏
宛書簡
刊行年:1998/03
データ:法史学研究会会報 3 明治大学法学部法史学研究室内法史学研究会
4172. 嶋崎 昌 麹
氏
高昌国官制考(上)(下)
刊行年:1963/02|12
データ:中央大学文学部紀要史学科 8|9 中央大学文学部
4173. 島田 祐悦 清原
氏
城館・大鳥井山遺跡のロクロ土師器
刊行年:2010/07
データ:『北方世界の考古学』 すいれん舎 土器をめぐる諸問題
4174. 島田 祐悦 清原
氏
の本拠 大鳥井山遺跡と台処館跡
刊行年:2011/12
データ:『前九年・後三年合戦-11世紀の城と館』 高志書院 つわものたちの城と館
4175. 嶋本 尚志 安倍
氏
の陸奥国府在庁官人化について
刊行年:2000/11
データ:文化史学 56 文化史学会(同志社大学文学部内)
4176. 清水 昭二 南北朝期の宇都宮
氏
.-宇都宮
氏
綱を中心に
刊行年:1974/08
データ:栃木史論 16
4177. 篠原 幸久 草薙剣の秘密.-尾張
氏
の動向
刊行年:1989/06
データ:歴史読本 34-11 新人物往来社
4178. 柴田 雅生 神田本白
氏
文集における付訓の記載位置について
刊行年:1999/09
データ:『語彙・語法の新研究』 明治書院
4179. 芝野 康之 木津川原の大坂城石材と高橋
氏
の仕事
刊行年:2007/11
データ:『明日をつなぐ道』 京都考古刊行会 思いで
4180. 芝本 徳三郎 中野楚渓
氏
国宝総覧(滋賀県上篇)
刊行年:1937/03
データ:考古学論叢 4 考古学研究会 雑報|書評