日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[4181-4200]
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4181. 門脇 禎二 共同体と
地域
的統一(一)補論.-国造雄万と国造小万
刊行年:1960/07
データ:『日本古代共同体の研究』 東京大学出版会
4182. 金井塚 良一
地域
にねざした科学運動と文化財問題.-埼玉県比企地方の破壊の実態から
刊行年:1971/05
データ:歴史評論 249 校倉書房
4183. 金井塚 良一 市民参加の東松山市史編纂運動.-一
地域
研究団体の歩み
刊行年:1977/04
データ:『地方史マニュアル』 9 柏書房
4184. 金井塚 良一∥編集部(ききて)
地域
の博物館と歴博.-金井塚良一氏に聞く
刊行年:1987/04
データ:歴博 22 国立歴史民俗博物館
4185. 可児 通宏 復元されたシベリアの縄文施文の土器.-アムール川
地域
グロマトゥハ遺跡出土
刊行年:1992/02
データ:季刊考古学 38 雄山閣出版
4186. 江 介也 江南
地域
六朝墓における副葬品配置.-埋葬空間の機能構成
刊行年:1994/10
データ:『考古学と信仰』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
4187. 小嶋 芳孝 北陸
地域
のカミ・ホトケ関連遺構・遺物.-石川県羽咋市寺家遺跡について考える
刊行年:2003/11
データ:『遺跡の中のカミ・ホトケ』資料集 帝京大学山梨文化財研究所|山梨県考古学協会
4188. 加増 啓二 中世の葛西
地域
周辺と東氏に関する覚書.-「本土寺過去帳」の記述をめぐって
刊行年:1994/03
データ:博物館研究紀要 2 葛飾区郷土と天文の博物館
4189. 月光 善弘 毛越寺一山の組織・変遷および平泉
地域
と修験―密教―との関係
刊行年:1970/03
データ:山形女子短期大学紀要 4 山形女子短期大学紀要編集委員会 東北の一山組織の研究
4190. 加藤 章 地方史研究協議会編『歴史と風土-南部の
地域
形成-』
刊行年:2005/08
データ:地方史研究 55-4 地方史研究協議会 書評
4191. 櫻木 晋一 九州
地域
における中・近世の銭貨流通.-出土備蓄銭・六道銭からの考察
刊行年:1991/03
データ:九州文化史研究所紀要 36 九州大学九州文化史研究所
4192. 佐々木 馨 日本人はアイヌを改宗できたか.-信仰と
地域
の関わりを問う
刊行年:2001/05
データ:日本仏教学会年報 66 日本仏教学会西部事務所 アイヌと「日本」-民族と宗教の北方史
4193. 佐々木 憲一 日本考古学における中位理論.-弥生・古墳時代の
地域
間交流論を素材にして
刊行年:1997/12
データ:古代 104 早稲田大学考古学会
4194. 篠原 祐一 剣形模造品の製作技法.-下毛野
地域
を例にして
刊行年:1996/03
データ:栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター研究紀要 4 栃木県文化振興事業団埋蔵文化財センター
4195. 篠原 幸久 鎌倉の屯倉をめぐる若干の問題.-その所在・渡来氏族・周辺
地域
刊行年:2004/12
データ:鎌倉 99 鎌倉文化研究会
4196. 渋谷 高秀 瓦質土器出現期の
地域
性.-南北朝期における和泉・紀伊の土器様相
刊行年:1991/12
データ:考古学研究 38-3 考古学研究会 研究ノート
4197. 鹿田 雄三 利根・沼田の古墳分布.-盆地における古墳分布と
地域
拡大
刊行年:1988/11
データ:『群馬の考古学』 群馬県埋蔵文化財調査事業団 各時代の研究動向と論考(古墳時代)
4198. 鹿田 雄三|徳江 秀夫 前方後円墳の立地とその背景.-群馬県東部太田
地域
における分析
刊行年:1990/02
データ:古代文化 42-2 古代学協会
4199. 澤 博勝 宗教から
地域
社会を読み得るか.-分野史から全体史へ
刊行年:2002/09
データ:歴史評論 629 校倉書房
4200. 三宮 昌弘 小阪遺跡の古墳時代集落について.-五世紀代泉北
地域
の集落の様相
刊行年:1987/10
データ:『考古学と技術』 同志社大学考古学シリーズ刊行会