日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[4181-4200]
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4181. 大西 秀之 擦文
文化
の展開と“トビニタイ
文化
”の成立.-オホーツク
文化
と擦文
文化
の接触・融合に関する一考察
刊行年:2004/05
データ:古代 115 早稲田大学考古学会
4182. 小田 富士雄 弥生
文化
と中山先生
刊行年:1985/05
データ:日本考古学選集集報 22 築地書館 11巻 中山平次郎
4183. 呉 之桐 法
文化
における日本と中国.-比較
文化
論の視点から
刊行年:2001/03
データ:東洋大学比較法 38
4184. ジェラード・グロート 晩期縄文
文化
と弥生式
文化
との関係について
刊行年:1948/01
データ:日本考古学 1-1 日本考古学研究所
4185. ジェラード・グロート 再び晩期縄文
文化
と弥生式
文化
との関係について
刊行年:1948/09
データ:日本考古学 1-3 日本考古学研究所
4186. 草間 俊一 先史時代概説(弥生式
文化
|土師器
文化
)|市内の諸遺跡
刊行年:1958/10
データ:『盛岡市史』 第一分冊1 盛岡市 太田蝦夷森古墳
4187. 草間 俊一 日本原始
文化
の性格.-縄文
文化
に対する二三の考察
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
4188. 草間 俊一 日本原始
文化
の研究(2).-日本原始
文化
の特質
刊行年:1962/09
データ:岩手大学学芸学部研究年報 20 岩手大学学芸学部学会
4189. 喜田 貞吉 奥羽地方に於ける蝦夷の
文化
と藤原氏の
文化
刊行年:1936/05
データ:史迹と美術 66 スズカケ出版部
4190. 菊池 徹夫 流氷域の古代海洋狩猟民
文化
.-オホーツク
文化
概観
刊行年:1984/12
データ:『北方考古学の研究』 六興出版
4191. 川口 久雄 滔々たり漢風
文化
.-中国
文化
に心酔する王朝貴族
刊行年:1970/03
データ:『日本と世界の歴史』 6 学習研究社
4192. 越田 賢一郎 鉄鍋.-擦文
文化
と近世アイヌ
文化
の接点
刊行年:1989/08
データ:『よみがえる中世』 4 平凡社
4193. 佐々木 高明 ナラ林
文化
の展開.-北からの
文化
の道
刊行年:1992/08
データ:『謎の王国・渤海』 角川書店 Ⅰ講演
4194. 設楽 博己 弥生
文化
の成立と展開|弥生人の生活と
文化
刊行年:1999/03
データ:『発掘された古代日本』 放送大学教育振興会
4195. 榊田 朋広 土器容量組成からみたトビニタイ
文化
と擦文
文化
の関係
刊行年:2007/02
データ:『第8回北アジア調査研究報告会 発表要旨』 北アジア調査研究報告会実行委員会 2006年度国内調査報告・研究発表
4196. 榊田 朋広 土器容量組成からみたトビニタイ
文化
と擦文
文化
の関係
刊行年:2009/03
データ:古代 122 早稲田大学考古学会
4197. 斎藤 忠 北海道における擦文
文化
・オホーツク
文化
の問題
刊行年:1974/05
データ:『日本考古学の現状と課題』 吉川弘文館
4198. 紺野 敏文|片山 寛明|津田 徹英 飛鳥
文化
|白鳳
文化
刊行年:1991/11
データ:『日本史総合辞典』 東京書籍
4199. 駒井 和愛 オホーツク
文化
とスキタイ
文化
.-東西交渉史シンポジウムより
刊行年:1957/11/05
データ:ユネスコ新聞
4200. 石川 日出志 縄文
文化
最後の世界.-東北の縄文晩期
文化
刊行年:2002/04
データ:うきたむ考古 6 うきたむ考古の会 講演抄