日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4304件中[4181-4200]
4080
4100
4120
4140
4160
4180
4200
4220
4240
4260
4181. 榎村 寛之 飲食儀礼からみた律令王権の特質
刊行年:1999/04
データ:日本史研究 440 日本史研究会 律令社会における公共性の構造-「専制」と「貴族共和制」
4182. 閻 歩克∥谷川 道雄訳 郷里・官場・士林.-漢晋士族の発展についての若干の断想
刊行年:2006/06
データ:河合文化教育研究所研究論集 2 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・北京大学
歴史学
系第3回共同学術討論会(2004年8月)
4183. 閻 歩克∥中田 和宏訳 張家山漢簡『二年律令』中の「宦皇帝」を論ず
刊行年:2005/09
データ:河合文化教育研究所研究論集 1 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・北京大学
歴史学
系第2回共同学術討論会(2003年3月)
4184. 梅村 喬 「在地」の歴史的語義について.-在地造語と在地成語
刊行年:1999/04
データ:日本史研究 440 日本史研究会 王権の構造と領主制・権門体制 高庭荘|丹波国牒 日本古代社会経済史論考
4185. 内田 昭人 伝統的木造建築物の振動特性.-常時微動測定の結果から
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 文化財の保存と活用 文化財と
歴史学
4186. 内田 和伸 平城宮第一次大極殿院内の磚積擁壁の平面形について
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 平城京の時代 文化財と
歴史学
4187. 蒋 非非∥山田 伸吾訳 愛のための戦い.-漢と匈奴との戦争と良賤身分制
刊行年:2006/06
データ:河合文化教育研究所研究論集 2 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・北京大学
歴史学
系第3回共同学術討論会(2004年8月)
4188. 蒋 非非∥田村 俊郎訳 海を越える黄砂の発源地を尋ねて.-漢代居延地区の自然環境とその開発を探る
刊行年:2005/09
データ:河合文化教育研究所研究論集 1 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・北京大学
歴史学
系第1回共同学術討論会(2002年3月)
4189. 蒋 非非∥李 済滄訳 漢の文帝劉恒の出身
刊行年:2007/06
データ:河合文化教育研究所研究論集 4 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・北京大学
歴史学
系第5回共同学術討論会(2006年8月)
4190. 山田 伸吾 内藤湖南『近世文学史論』(江戸時代学術概論)の意義.-日本における近代人文科学成立の一例
刊行年:2005/09
データ:河合文化教育研究所研究論集 1 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・北京大学
歴史学
系第2回共同学術討論会(2003年3月)
4191. 山田 伸吾 はしがき|内藤湖南の中国「近世論」について
刊行年:2010/12
データ:河合文化教育研究所研究論集 8 河合文化教育研究所 河合文化教育研究所・北京大学
歴史学
系第7回共同学術討論会(2009年8月)
4192. 深澤 芳樹 装身の負傷者たち
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 縄文時代から古墳時代へ 文化財と
歴史学
4193. 保立 道久 『彦火々出見尊絵巻』と御厨的世界
刊行年:1986/03
データ:『古代国家の支配と構造』 東京堂出版 物語の中世-神話・説話・民話の
歴史学
4194. 保立 道久 秘面の女と露面の女.-中世女性の「外歩き」
刊行年:1987/05
データ:化粧文化 16 ポーラ研究所 顕わすボディ/隠すボディ|日本女性史論集7|物語の中世-神話・説話・民話の
歴史学
4195. 保立 道久 虎・鬼ヶ島と日本海海域史
刊行年:1993/08
データ:『中世の生活空間』 有斐閣 征新羅将軍藤原利仁|敦賀|海民 物語の中世-神話・説話・民話の
歴史学
4196. 保立 道久 ものぐさ太郎から三年寝太郎へ.-昔話と中世史
刊行年:1993/11
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 54 国立歴史民俗博物館 物語の中世-神話・説話・民話の
歴史学
4197. 保立 道久 煙出と釜殿|殿上の椅子と小蔀
刊行年:1996/11
データ:『絵巻物の建築を読む』 東京大学出版会 物語の中世-神話・説話・民話の
歴史学
4198. 舟ケ崎 正孝 試業得度・公験制下の民間僧尼の動向.-養老~天平期
刊行年:1981/03
データ:歴史研究 18 大阪教育大学
歴史学
研究室 畿内地域史論集∥国家仏教変容過程の研究-官僧体制史上からの考察
4199. 平澤 麻衣子 平城宮第一次大極殿の基壇と屋根形態
刊行年:2002/12
データ:『文化財論叢』 Ⅲ 奈良文化財研究所 平城京の時代 文化財と
歴史学
4200. 春成 秀爾 弥生時代の開始年代
刊行年:2003/09
データ:歴博 120 国立歴史民俗博物館 炭素14年代測定と考古学-国立歴史民俗博物館研究業績集