日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
873件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 右代 啓視
オホーツク
文化の竪穴住居
刊行年:2004/03
データ:『日本列島南北端の住居形成過程に関する学際的研究』 (玉井 哲雄(千葉大学)) 研究会報告-札幌研究会(シンポジウム)
422. 右代 啓視 海洋の民.-
オホーツク
文化
刊行年:2008/04
データ:『古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-』 「古代北方世界に生きた人びと-交流と交易-」実行委員会(東北歴史博物館|北海道開拓記念館|新潟歴史博物館) 各論
423. 右代 啓視
オホーツク
文化の竪穴住居構造
刊行年:2010/02
データ:『比較考古学の新地平』 同成社 北方の考古学
424. 臼杵 勲
オホーツク
海北岸スパファリエヴァ島の竪穴住居
刊行年:1998/12
データ:『先史日本の住居とその周辺』 同成社 コラム|竪穴住居の系譜-極東の竪穴住居
425. 宇田川 洋
オホーツク
文化と常呂川流域の遺跡
刊行年:1987/02
データ:『常呂川治水史』 北海道開発協会
426. 宇田川 洋
オホーツク
式土器|擦文土器
刊行年:2002/05
データ:『日本考古学事典』 三省堂
427. 宇田川 洋
オホーツク
文化研究文献目録(露文)
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文社会学系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 サハリン中世遺跡のデーターベース作成に向けて
428. 藤本 強
オホーツク
文化の葬制について
刊行年:1965/10
データ:物質文化 6 物質文化研究会
429. 藤本 強 〝
オホーツク
文化の担い手〟をめぐって
刊行年:1979/08/31
データ:北海道新聞夕刊 北海道新聞社
430. 平山 裕人 阿倍比羅夫の遠征とアイヌ・
オホーツク
人
刊行年:1985/01
データ:北海道史研究 36 北海道史研究会(発行)|みやま書房(発売) 季刊邪馬台国56(1995/04)|アイヌ史を見つめて
431. 平川 善祥 サハリン・
オホーツク
文化期末期の様相
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 南貝塚式土器の年代
432. 馬場 脩
オホーツク
式土器に就いて
刊行年:1936/11
データ:東京人類学会・日本民族学会連合大会第一回紀事 東京人類学会・日本民族学会連合大会事務所 一般講演抄録
433. 畠山 三郎太
オホーツク
文化の造形技法考
刊行年:1963/07
データ:北海道地方史研究 48
434. 枡本 哲
オホーツク
文化におけるブタ飼育の問題について
刊行年:1978/03
データ:北海道考古学 14 北海道考古学会
435. 山浦 清
オホーツク
文化の終焉と擦文文化
刊行年:1983/08
データ:東京大学文学部考古学研究室研究紀要 2 東京大学文学部考古学研究室
436. 野村 崇
オホーツク
文化研究の流れとその諸問題
刊行年:1995/03
データ:「北の歴史・文化交流研究事業」研究報告 北海道開拓記念館 モヨロ貝塚
437. 野村 崇 『
オホーツク
街道』と佐藤隆広さん
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター 佐藤隆広氏を偲んで
438. 高橋 健
オホーツク
文化の銛頭摸造品
刊行年:2007/03
データ:『極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究』 東京大学大学院人文社会学系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 極東ロシアにおける新石器時代から鉄器時代への移行過程に関する考古学的研究
439. 高畠 孝宗
オホーツク
文化における威信財の分布について
刊行年:2005/02
データ:『海と考古学』 六一書房 列島周辺をめぐる文化
440. 高瀬 光永
オホーツク
文化と擦文文化
刊行年:1999/03
データ:溯航 17 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会 談話会発表要旨〈第35回例会発表要旨〉