日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
674件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 水野 柳太郎 寺院の墾田地所有について
刊行年:1968/12
データ:
ヒストリア
51 大阪歴史学会 日本古代の寺院と史料∥日本古代の食封と出挙
422. 水本 浩典 日本律の特色について.-日唐律の量刑比較を中心として
刊行年:1977/03
データ:
ヒストリア
74 大阪歴史学会
423. 水本 浩典 「品官」の解釈と律令官僚制
刊行年:1990/06
データ:
ヒストリア
127 大阪歴史学会
424. 溝口 優樹 大野寺土塔の知識と古代地域社会
刊行年:2013/02
データ:
ヒストリア
236 大阪歴史学会 日本古代の地域と社会統合
425. 水谷 千秋 大化前代の王族と皇親氏族
刊行年:1995/12
データ:
ヒストリア
149 大阪歴史学会
426. 水谷 千秋 平林章仁著『蘇我氏の実像と葛城氏』
刊行年:1997/06
データ:
ヒストリア
155 大阪歴史学会
427. 水谷 千秋 河内飛鳥と大王と蘇我氏
刊行年:2008/11
データ:
ヒストリア
212 大阪歴史学会
428. 水谷 千秋 『記・紀』からみた大王陵とその改葬.-河内大塚山古墳と安閑天皇をめぐって
刊行年:2011/10
データ:
ヒストリア
228 大阪歴史学会
429. 水野 智之 室町期の公武権力と権力構造
刊行年:2002/01
データ:
ヒストリア
178 大阪歴史学会 中世・個人報告
430. 水野 智之 桃崎有一郎著『中世京都の空間構造と礼節体系』
刊行年:2011/04
データ:
ヒストリア
225 大阪歴史学会 書評
431. 三浦 圭一 下剋上の時代の一側面.-嬰児殺害・一色田・散所
刊行年:1968/05
データ:
ヒストリア
50 大阪歴史学会
432. 三尾 功 薗田香融監修、藤本清二郎・村瀬憲雄編『和歌の浦 歴史と文学』
刊行年:1994/06
データ:
ヒストリア
143 大阪歴史学会
433. 三河 雅弘 古代荘園図の機能.-水成瀬絵図の検討を中心に
刊行年:2007/06
データ:
ヒストリア
205 大阪歴史学会 古代寺院の土地領有と荘園図
434. 黛 弘道 位記の始用とその意義
刊行年:1957/02
データ:
ヒストリア
17 大阪歴史学会 律令国家成立史の研究
435. 丸山 郁子 「尾張国正税帳」の一考察
刊行年:1979/03
データ:
ヒストリア
82 大阪歴史学会
436. 松本 政春 橋本裕著『律令軍団制の研究』
刊行年:1984/06
データ:
ヒストリア
103 大阪歴史学会
437. 松本 政春 郡司の軍事指導とその基盤
刊行年:1986/12
データ:
ヒストリア
113 大阪歴史学会 郡司 律令兵制史の研究
438. 松本 政春 官人騎兵制について
刊行年:1990/09
データ:
ヒストリア
128 大阪歴史学会 奈良時代軍事制度の研究
439. 松本 政春 野田嶺志著『日本古代軍事構造の研究』
刊行年:2011/02
データ:
ヒストリア
224 大阪歴史学会 書評
440. 松山 隆博 鎌倉期庄園置文の考察
刊行年:1983/12
データ:
ヒストリア
101 大阪歴史学会