日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
553件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 渡辺 元観 南北朝期室町幕府における「当参奉公人」と軍勢催促
刊行年:2010/05
データ:年報中世史研究 35
中世史研究会
(名古屋)
422. 桜井 英治 所質考
刊行年:1995/03
データ:遙かなる中世 14
中世史研究会
(東京大学) 日本中世の経済構造
423. 石井 進 「はるかなる中世」?
刊行年:1979/03
データ:遙かなる中世 3
中世史研究会
(東京大学) 報告要旨 私本塵芥抄
424. 大塚 紀弘 三鈷寺流による教院興行の思想
刊行年:2006/11
データ:遙かなる中世 21
中世史研究会
(東京大学) 中世禅律仏教論
425. 上杉 和彦 中世の文書をめぐる意識と行動
刊行年:1989/10
データ:遙かなる中世 10
中世史研究会
(東京大学) 日本中世法体系成立史論
426. 上杉 和彦 中世成立期刑罰論ノート.-身体拘束を中心に
刊行年:1995/03
データ:遙かなる中世 14
中世史研究会
(東京大学) 日本中世法体系成立史論
427. 佐藤 全敏 検非違使別当の奏下について
刊行年:1996/03
データ:遙かなる中世 15
中世史研究会
(東京大学) 平安時代の天皇と官僚制
428. 坂井 孝一 『嘉元記』に見える「延年」
刊行年:1997/05
データ:遙かなる中世 16
中世史研究会
(東京大学)
429. 稲葉 継陽 法隆寺直務代官の儀礼と収取
刊行年:1997/05
データ:遙かなる中世 16
中世史研究会
(東京大学)
430. 遠藤 ゆり子 「塵芥集」用水規定を通してみる戦国大名
刊行年:2008/04
データ:六軒丁中世史研究 13 東北学院大学
中世史研究会
東北
中世史研究会
会報18(2008/12)に報告要旨
431. 藤原 良章 随想 樹の上
刊行年:1985/03
データ:遙かなる中世 6
中世史研究会
(東京大学) 中世的思惟とその社会
432. 藤原 良章 買えなかった一通の文書から.-花押が語る足利直冬
刊行年:1986/12
データ:遙かなる中世 7
中世史研究会
(東京大学) 中世的思惟とその社会
433. 高田 陽介 常楽寺市場の開設
刊行年:1997/05
データ:遙かなる中世 16
中世史研究会
(東京大学)
434. 高橋 典幸 中世法隆寺と龍田社
刊行年:1997/05
データ:遙かなる中世 16
中世史研究会
(東京大学)
435. 桑山 浩然 桜町上皇女房奉書
刊行年:1995/10
データ:年報三田中世史研究 2 三田
中世史研究会
原本の魅力(二)
436. 桑山 浩然 紙背に「抄物」のある文書・余聞
刊行年:1998/10
データ:年報三田中世史研究 5 三田
中世史研究会
原本の魅力(五)
437. 桑山 浩然 古記録の断簡二種
刊行年:1999/10
データ:年報三田中世史研究 6 三田
中世史研究会
原本の魅力(六)
438. 桑山 浩然 活字本と書写本.-永享行幸記の平仮名本と片仮名本
刊行年:2000/10
データ:年報三田中世史研究 7 三田
中世史研究会
原本の魅力(七)
439. 菅野 正道 仙台市史と小林先生
刊行年:2008/04
データ:六軒丁中世史研究 13 東北学院大学
中世史研究会
小林清治先生の思い出
440. 河地 重造 中国中世とは何か.-ヨーロッパ中世あるいは中国近世との簡単な比較
刊行年:1970/03
データ:『中国中世史研究』 東海大学出版会