日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
595件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 徳永 誓子
五味
文彦
・菊地大樹編『中世の寺院と都市・権力』
刊行年:2007/10
データ:史学雑誌 116-10 山川出版社 新刊紹介
422. 義江 彰夫
五味
文彦
著『院政期社会の研究』
刊行年:1985/11
データ:史学雑誌 94-11 山川出版社
423. 久留島 典子 執筆の作法(仮名と真名|印判と印判状∥花押と印章)
刊行年:2006/08
データ:『史料を読み解く』 1 山川出版社 -∥コラム
424. 菊地 大樹 「曼殊院文書」の伝来と構成
刊行年:2007/04
データ:『中世の寺院と都市・権力』 山川出版社 門跡寺院の成立と継承
425. 菊池 紳一 平氏滅亡後の義経
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 源平の争乱(二)-源平争乱と平氏滅亡
426. 川本 慎自 室町期における東班衆禅僧の嗣法と継承
刊行年:2007/04
データ:『中世の寺院と都市・権力』 山川出版社 室町・戦国期の寺院経営と権力
427. 神田 千里 寺院による武力行使
刊行年:2007/07
データ:『中世寺院-暴力と景観』 高志書院
428. 佐藤 信 古代・中世の城と館
刊行年:1994/11
データ:『城と館を掘る・読む-古代から中世へ』 山川出版社 古代の遺跡と文字資料
429. 小林 義孝 墓塔の成立過程
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院
430. 伊藤 一美 源氏の挙兵.-流人から鎌倉殿へ
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 源平の争乱(一)-内乱の幕開け
431. 池谷 初恵 伊豆・箱根の寺社景観
刊行年:2007/07
データ:『中世寺院-暴力と景観』 高志書院
432. 生駒 哲郎 聖教の継承と曼殊院門跡
刊行年:2007/04
データ:『中世の寺院と都市・権力』 山川出版社 門跡寺院の成立と継承
433. 飯沼 賢司 荘園村落遺跡調査と開発史.-国東半島の荘園の成立と開発
刊行年:1996/11
データ:『土地と在地の世界を探る-古代から中世へ』 山川出版社 田染荘|都甲荘
434. 飯沼 賢司 中世的土地所有の形成と環境(河川と荘園的水田開発|山野の開発と環境)|絵図にみる神社と荘園開発-日根荘絵図の自然観の変化を読み解く
刊行年:2002/03
データ:『新体系日本史』 2 山川出版社 中世|コラム
435. 安里 進 琉球王国形成の新展望
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院
436. 大塚 紀弘 曼殊院門跡の成立と相承
刊行年:2007/04
データ:『中世の寺院と都市・権力』 山川出版社 門跡寺院の成立と継承
437. 小野澤 眞 中世都城における聖の展開.-東山・霊山時衆と京都におけるその意義
刊行年:2007/04
データ:『中世の寺院と都市・権力』 山川出版社 都市における宗教の展開と民衆
438. 小野 正敏 中世武士の館、その建物系譜と景観.-東国の事例を中心として
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院
439. 小口 雅史 古代的土地所有の特質と概観|首長制的土地所有-国家的土地所有の前提としての|国家的土地所有の成立と展開|初期荘園と大土地所有の展開|古代的土地所有の諸相と変質
刊行年:2002/03
データ:『新体系日本史』 2 山川出版社 古代
440. 岡田 清一 東国の源氏.-清和源氏と前九年・後三年の合戦
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 東国の源氏、西国の平氏