日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1174件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 福宿 孝夫 隅田八幡人物画像鏡銘の新解釈
刊行年:1989/09
データ:宮崎大学教育学部紀要(
人文科学
) 66 宮崎大学教育学部
422. 福宿 孝夫 稲荷山古墳鉄剣と江田船山古墳大刀の両銘字体.-その同時性の検証
刊行年:1990/03
データ:宮崎大学教育学部紀要(
人文科学
) 67 宮崎大学教育学部
423. 福宿 孝夫 法隆寺書跡の字体考.-日本最古の木面墨書に関する試論
刊行年:1990/09
データ:宮崎大学教育学部紀要(
人文科学
) 68 宮崎大学教育学部
424. 福宿 孝夫 女王「卑弥呼」の銅鏡と墓について.-『魏紀年鏡』銘文及び『魏志倭人伝』諸国の考古地理
刊行年:1991/03
データ:宮崎大学教育学部紀要(
人文科学
) 69 宮崎大学教育学部
425. 福田 以久生 横浜市立大学図書館所蔵の古文書について(その一)
刊行年:1973/03
データ:横浜市立大学論叢(
人文科学
系列) 23-2・3 観世音寺領把岐庄連券
426. 平山 行三 和与に関する補説
刊行年:1959/07
データ:和歌山大学学芸学部紀要(
人文科学
) 9 和歌山大学学芸学会
427. 平山 城児 大伴旅人の生涯と作品(四)
刊行年:1968/09
データ:立教大学研究報告(
人文科学
) 24
428. 平山 城児 巨勢路・葛城古道を歩く.-付・腋上間丘からの眺め
刊行年:1988/02
データ:立教大学研究報告(
人文科学
) 27
429. 久田 泉 三輪山をめぐる信仰の重層性について.-所謂〈王朝交替論〉にふれて
刊行年:1980/02
データ:高知大学学術研究報告(
人文科学
) 28 高知大学
430. 原島 礼二 武蔵国足立郡の領域と郷名
刊行年:1978/01
データ:埼玉大学紀要(
人文科学
篇) 26 埼玉大学教養部
431. 原島 礼二 三国志の里程と東冶と水行
刊行年:1981/09
データ:埼玉大学紀要(
人文科学
篇) 30 埼玉大学教養部 邪馬台国から古墳の発生へ
432. 原島 礼二 奈良県飛鳥村酒船石北遺跡の発掘調査関係資料
刊行年:1993/03
データ:埼玉大学紀要(
人文科学
篇) 41 埼玉大学教養部
433. 原水 民樹 京図本系統『保元物語』ノート
刊行年:1976/10
データ:徳島大学学芸紀要(
人文科学
) 26 徳島大学教育学部
434. 原水 民樹 『保元物語』の一側面.-合戦譚の姿勢と為朝形象の吟味から
刊行年:1977/11
データ:徳島大学学芸紀要(
人文科学
) 27 徳島大学教育学部
435. 原水 民樹 凶臣頼長の僭上.-『保元物語』の一立場
刊行年:1982/11
データ:徳島大学学芸紀要(
人文科学
) 32 徳島大学教育学部
436. 荷見 守義 明代遼東馬市抽銀考
刊行年:2002/08
データ:人文社会論叢(
人文科学
篇) 8 弘前大学人文学部
437. 長谷川 成一 天正末年~慶長期における出羽国由利衆の動向
刊行年:2001/08
データ:人文社会論叢(
人文科学
篇) 6 弘前大学人文学部
438. 長谷川 成一 延宝・天和期の陸奥国尾太銀銅山.-津軽領御手山の繁栄と衰退
刊行年:2004/08
データ:人文社会論叢(
人文科学
篇) 12 弘前大学人文学部
439. 村上 四男 百済の所謂日本通行路について
刊行年:1953/03
データ:和歌山大学学芸学部紀要(
人文科学
) 3 和歌山大学学芸学会
440. 村瀬 憲夫 山上憶良.-悲劇性への志向
刊行年:1976/03
データ:和歌山大学教育学部紀要(
人文科学
) 25 和歌山大学教育学部