日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 鶴岡 静夫 末法燈明記の基礎的研究
刊行年:1960/10
データ:日本
仏教
9 日本
仏教
研究会
422. 鶴岡 静夫 関東古代寺院の研究.-日向薬師と坂東札所
刊行年:1965/08
データ:南都
仏教
17 南都
仏教
研究会
423. 筒井 英俊 良弁僧正と漆部氏
刊行年:1954/11
データ:南都
仏教
1 南都
仏教
研究会
424. 山本 栄吾 東大寺開山堂管見
刊行年:1961/11
データ:南都
仏教
10 南都
仏教
研究会
425. 吉田 靖雄 『霊異記』の行基文殊化身説をめぐって
刊行年:1978/11
データ:日本
仏教
46 日本
仏教
研究会
426. 和田 軍一 正倉院の聖武帝遺品
刊行年:1955/05
データ:南都
仏教
2 南都
仏教
研究会
427. 渡邉 信和 聖徳太子伝における敏達天皇像
刊行年:1995/03
データ:東海
仏教
40 東海印度学
仏教
学会
428. 渡部 東吾 民間念仏音楽の研究.-日本における宗教音楽の系譜
刊行年:1973/03
データ:日本
仏教
35 日本
仏教
研究会
429. 木村 衡 東国における
仏教
関連遺跡.-様相と予察
刊行年:2001/03
データ:『奈良
仏教
と『霊異記』的世界』 筑波大学歴史・人類学系 奈良
仏教
の地方的展開|古代民衆寺院史への視点
430. 小川 貫弌 漢魏晋南北朝
仏教
史の課題|西域
仏教
文化
刊行年:1956/08
データ:
仏教
史学 5-3・4
431. 堀池 春峰 「行基菩薩縁起図絵詞」史料紹介
刊行年:1959/11|12
データ:日本
仏教
5|6 日本
仏教
研究会 南都
仏教
史の研究 上 東大寺篇
432. 堀池 春峰 延暦寺智行高僧伝について
刊行年:1966/06
データ:南都
仏教
18 南都
仏教
研究会 南都
仏教
史の研究 下 諸寺篇
433. 百済 康義 ベゼクリク壁画から見た西域北道
仏教
の一形態.-第九号窟の法恵像をめぐって
刊行年:1992/03
データ:『キジルを中心とする西域
仏教
美術の諸問題』研究発表と座談会
仏教
美術研究上野記念財団助成研究会 研究発表
434. 北畠 典生 日本における華厳研究の歴史と課題
刊行年:1994/03
データ:
仏教
学研究 50 龍谷
仏教
学会
435. 石村 喜英 古代寺院に見る大衆院の性格
刊行年:1991/03
データ:日本
仏教
史学 25 日本
仏教
史学会
仏教
考古学研究
436. 薗田 香融 「照于一隅」説批判
刊行年:1975/06
データ:
仏教
史学研究 17-2
仏教
史学会 平安
仏教
の研究
437. 古賀 克彦 時宗御影堂派本山新善光寺の研究.-新出史料紹介も兼ねて
刊行年:1997/12
データ:
仏教
史学研究 40-2
仏教
史学会
438. 塩谷 菊美 由緒書に見る寺院開創伝説について
刊行年:2001/03
データ:
仏教
史学研究 43-2
仏教
史学会
439. 佐藤 哲英 初期叡山の経蔵について
刊行年:1953/08
データ:
仏教
学研究 8・9 龍谷大学
仏教
学会
440. 佐藤 弘夫 仏法王法相依論の成立と展開
刊行年:1985/11
データ:
仏教
史学研究 28-1
仏教
史学会