日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
913件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 黒坂 周平 安楽寺の史的研究
刊行年:1958/10
データ:
信濃
10-10
信濃
史学会
信濃
の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集
422. 織田 顕行 佐久市・上宮寺金剛力士像と新海三社神社神宮寺
刊行年:2010/12
データ:
信濃
62-12
信濃
史学会
423. 原田 和彦 中世善光寺をめぐる一視点
刊行年:2010/12
データ:
信濃
62-12
信濃
史学会
424. 宮島 義和 屋代遺跡群の官衙風建物群をどう捉えるか
刊行年:2006/03
データ:
信濃
58-3
信濃
史学会
信濃
国の考古学
425. 田村 正孝 中世神祇秩序の形成と一代一度大神宝
刊行年:2010/12
データ:
信濃
62-12
信濃
史学会
426. 黒坂 周平 善光寺草創考.-試論
刊行年:1983/10
データ:
信濃
35-10
信濃
史学会
信濃
の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集
427. 一志 茂樹 大彦命に出自をもつ古代阿倍氏系布勢・小布勢・仁科三氏の研究(一)
刊行年:1980/05
データ:
信濃
32-5
信濃
史学会 (一)のみで終わった
428. 大場 磐雄 長野県東筑摩郡坂井村安坂積石塚の調査
刊行年:1964/04|06
データ:
信濃
16-4|6
信濃
史学会 考古学上から見た古氏族の研究
429. 服部 英雄 奥山庄波月条絵図とその周辺
刊行年:1980/05
データ:
信濃
32-5
信濃
史学会 この号は創刊以来501号
430. 黒坂 周平 東山道の実証的研究.-美濃国東山道を中心として
刊行年:1985/10
データ:
信濃
37-10
信濃
史学会 東山道の実証的研究
431. 黒坂 周平 東山道調査の進行とその成果.-「長野県東山道研究調査会」の結成と当初の実績について
刊行年:1987/04
データ:
信濃
39-5
信濃
史学会 東山道の実証的研究
432. 鬼頭 清明 「召文」についての二つの問題.-その起源と紙木の併用について
刊行年:1986/09
データ:
信濃
38-9
信濃
史学会 古代木簡の基礎的研究
433. 菊池 山哉 東国特殊部落の始原に就いて(1)(2)
刊行年:1961/01|1962/02
データ:
信濃
13-1|14-2
信濃
史学会 (1)(2)で表題表記にずれ有
434. 坂本 太郎 一志茂樹博士の思い出
刊行年:1985/10
データ:
信濃
37-10
信濃
史学会 坂本太郎著作集11歴史と人物
435. 井原 今朝男 公家史料にみる外記の宣旨発給と吉良満義の信州発向
刊行年:2009/12
データ:
信濃
61-12
信濃
史学会
436. 一志 茂樹 官牧考(1)(2)
刊行年:1950/04|05
データ:
信濃
2-4|5
信濃
史学会 馬の文化叢書2古代 馬と日本史1
437. 一志 茂樹 地方史研究の視座
刊行年:1970/03
データ:
信濃
22-3
信濃
史学会 日本歴史民俗論集1歴史学と民俗学
438. 一志 茂樹 大和朝廷による古代越地方開発の新局面を探し得て(一)~(三).-東日本に創置された越後城存在の意義を匡す
刊行年:1976/10-12
データ:
信濃
28-10~12
信濃
史学会 磐舟柵|会津|出羽郡
439. 磯貝 正義 甲斐大善寺の草創伝説について
刊行年:1968/01
データ:
信濃
20-1
信濃
史学会 郡司及び采女制度の研究
440. 石井 進 中世国衙領の支配の構造
刊行年:1973/10
データ:
信濃
25-10
信濃
史学会 石井進著作集4鎌倉幕府と北条氏