日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
465件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
421. 板橋 美香子 八幡林遺跡出土一号木簡について
刊行年:1995/05
データ:古代史研究 13
古代史研究会
(立教大学日本史研究室気付)
422. 大平 聡 白綿一千斤.-『続日本紀』養老元年十一月丙午条の検討
刊行年:1984/11
データ:古代史研究 2
古代史研究会
(立教大学日本史研究室気付)
423. 大浦 元彦 選叙令集解同司主典條釋説所引太政官処分について
刊行年:1985/06
データ:古代史研究 3
古代史研究会
(立教大学日本史研究室気付) 神郡
424. 榎村 寛之 都城と神社の関係について.-律令国家のイデオロギー支配の特質
刊行年:1993/06
データ:古代史の研究 9 関西大学
古代史研究会
律令天皇制祭祀の研究
425. 内田 律雄 『出雲国風土記』大原郡の再検討(一).-「旧郡家」と新造院の比定
刊行年:1995/07
データ:出雲古代史研究 5 出雲
古代史研究会
出雲国造の祭祀とその世界
426. 古尾谷 知浩 出雲国の付札にみえる「前分」について
刊行年:2000/07
データ:出雲古代史研究 10 出雲
古代史研究会
律令国家と天皇家産機構
427. 矢野 建一 信濃国小縣郡の生嶋神社について
刊行年:1985/07
データ:古代史研究 4
古代史研究会
(立教大学日本史研究室気付) 日本古代の宗教と社会
428. 矢野 建一 飛騨の両面宿儺と方相氏
刊行年:1995/05
データ:古代史研究 13
古代史研究会
(立教大学日本史研究室気付) 日本古代の宗教と社会
429. 森田 悌 別記と差役制度
刊行年:1982/11
データ:史学論叢 10 東京大学
古代史研究会
日本古代律令法史の研究
430. 溝尾 秀和 律令制支配と水田
刊行年:1993/06
データ:古代史の研究 9 関西大学
古代史研究会
研究ノート 隼人班田|編戸制と班田制
431. 野田 嶺志 兵士制成立に関する小考
刊行年:1984/11
データ:古代史研究 2
古代史研究会
(立教大学日本史研究室気付) 日本古代軍事構造の研究
432. 野田 嶺志 壬申の乱の豪傑と別将
刊行年:1995/05
データ:古代史研究 13
古代史研究会
(立教大学日本史研究室気付) 日本古代軍事構造の研究
433. 仁藤 敦史 嶋宮の伝領過程
刊行年:1986/07
データ:古代史研究 5
古代史研究会
(立教大学日本史研究室気付) 古代王権と都城
434. 瀧音 能之 八束水臣津野命の神名について
刊行年:1991/05
データ:出雲古代史研究 1 出雲
古代史研究会
出雲国風土記と古代日本-出雲地域史の研究
435. 高橋 崇 井上光貞氏『陸奥の族長、道嶋宿禰について』
刊行年:1957/02
データ:日本上古史研究 1-2 日本上古史研究会 論文評∥
古代史研究会
編『蝦夷』
436. 高島 英之 墨書・刻書土器からみた古代の出雲地域
刊行年:2005/07
データ:出雲古代史研究 15 出雲
古代史研究会
古代東国地域史と出土文字資料
437. 高島 好一 いわき市吉野谷北四合採集の染付磁器について
刊行年:2006/07
データ:いわき古代の風 1 いわき
古代史研究会
いにしえのたより1
438. 関 晃 知太政官事と藤原氏
刊行年:1989/12
データ:川内古代史論集 5 東北大学
古代史研究会
関晃著作集4日本古代の国家と社会
439. 関 和彦 出雲古代史と神賀詞.-復奏儀礼としての神賀詞奏上
刊行年:1992/06
データ:出雲古代史研究 2 出雲
古代史研究会
古代出雲世界の思想と実像
440. 中野 高行 『日本書紀』における「任那日本府」像
刊行年:2004/05
データ:『政治と宗教の古代史』 慶應義塾大学出版会 新羅史学報10(2007/08)