日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 田島 桂男 伊香保.-榛名火山の噴火と考古学
刊行年:1980/10
データ:
古代学
研究 94
古代学
研究会 万葉集の考古学
422. 菅谷 文則 壬申の乱の馬と人間.-踏査研究の必要性
刊行年:1979/04
データ:
古代学
研究 89
古代学
研究会 研究法の提言
423. 末永 雅雄 襟付短甲(河内国、黒姫山古墳出土)
刊行年:1950/02
データ:
古代学
研究 2
古代学
研究会 口絵解説
424. 寺村 光晴 沼名河之底奈流玉
刊行年:1980/10
データ:
古代学
研究 94
古代学
研究会 万葉集の考古学
425. 吉村 武彦 日本列島における国家形成.-倭国・ヤマト王権から律令制国家へ
刊行年:2009/03
データ:日本
古代学
1 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
426. 和田 萃 藤原宮の御井の歌
刊行年:1980/10
データ:
古代学
研究 94
古代学
研究会 万葉集の考古学
427. 石川 日出志 巻頭言
刊行年:2015/03
データ:日本
古代学
7 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
428. 小笠原 好彦 日本の古墳に配列された形象埴輪と中国の明器と俑
刊行年:2014/03
データ:日本
古代学
6 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
429. 須永 忍 古代東国の特質.-信濃・常陸・相模の氏族に注目して
刊行年:2014/03
データ:日本
古代学
6 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
430. 永藤 靖 悲劇の王・菟道稚郎子の行方.-相模から下野へ
刊行年:2013/03
データ:日本
古代学
5 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
431. 李 興淑 『河海抄』における『光源氏物語抄』の影響.-「桐壺」巻~「花宴」巻まで
刊行年:2013/03
データ:日本
古代学
5 明治大学日本
古代学
教育・研究センター
432. 野村 忠夫 明法科の成立過程.-養老令創始説の提起
刊行年:1967/10
データ:
古代学
14-1
古代学
協会 律令政治の諸様相
433. 田中 重久 滋賀県の寺址とその出土瓦・心礎と仏像彫刻.-付一〇巻本「伊呂波字類抄」の寺名索引
刊行年:1968/03
データ:
古代学
14-3・4
古代学
協会 興福寺官務牒疏 奈良朝以前寺院址の研究
434. 瀧川 政次郎 短冊考.-払田柵址出土の木札について
刊行年:1958/10
データ:
古代学
7-2
古代学
協会 木札|短冊|短籍|ヒネリフミ|竹簡|長冊|布帛|転訛木製品 律令諸制及び令外官の研究(法制史論叢第四冊)
435. 古藤 真平 10世紀紀伝道課試関係記事一覧(稿)-前編-|-後編-
刊行年:1995/12|1996/12
データ:
古代学
研究所研究紀要 5|6
古代学
協会
436. 関口 力 輔仁親王伝.-花園山荘をめぐって
刊行年:1998/05
データ:
古代学
研究所研究紀要 7
古代学
協会
437. 山中 裕 献辞
刊行年:1990/11
データ:
古代学
研究所研究紀要 1
古代学
協会
438. 山中 裕 紫式部と藤原道長.-源氏物語の背景
刊行年:1996/12
データ:
古代学
研究所研究紀要 6
古代学
協会
439. 上田 正昭 日本
古代学
の成果と課題
刊行年:1975/01
データ:『講座
古代学
』 中央公論社
440. 新野 直吉 桓武朝における郡司層の動向.-諸法規・諸方策より見たる
刊行年:1962/06
データ:
古代学
10-2・3・4
古代学
協会 この雑誌の訂正抜刷として同年9月に,
古代学
協会より『桓武朝の諸問題』が刊行 神火 日本古代地方制度の研究