日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 菊池 英夫 唐代兵募の性格と名称とについて
刊行年:1956/03
データ:
史
淵 67・68 九大
史
学会
422. 菊池 英夫 唐賦役令庸調物条再考
刊行年:1976/04
データ:
史
朋 4 北海道大学文学部東洋
史
談話会
423. 岸 俊男 越前国東大寺領庄園の経営
刊行年:1952/08
データ:
史
林 35-2
史
学研究会 日本古代政治
史
研究
424. 菊池 俊彦 中国北疆の考古学
刊行年:1980/03
データ:
史
朋 11 北海道大学文学部東洋
史
談話会
425. 河村 原 西周時代の邑と里について
刊行年:1983/01
データ:
史
叢 30 日本大学
史
学会
426. 川出 優 惣官論ノート.-領域支配との関連において
刊行年:1978/12
データ:
史
叢 22 日本大学
史
学会 中世国衙
427. 兼重 宗和 防長の板碑
刊行年:1978/09
データ:
史
正 5・6
史
正会
428. 金井 清一 ニギハヤヒの「天津瑞」.-「瑞」の原義と、用法意図について
刊行年:2017/04
データ:
史
聚 50
史
聚会
429. 小島 鉦作 「中村直勝先生著作集第九巻神社と寺院」を読む
刊行年:1978/09
データ:
史
正 5・6
史
正会
430. 小嶋 芳孝 潮海考古学から見たクラスキノ城跡の位置づけ
刊行年:2020/03
データ:
史
友 52 青山学院大学
史
学会
431. 佐々 博雄 藤木邦彦先生の思い出
刊行年:2008/03
データ:
史
聚 41
史
聚会
432. 下川 雅弘|中川 英之|渡辺 延行 供御人・神人の歴
史
的性格の推移について.-特に湖南地域を題材として
刊行年:1997/10
データ:
史
叢 58 日本大学
史
学会 研究ノート
433. 寒川 照雄 細谷君とのお付合い
刊行年:2006/03
データ:
史
聚 38
史
聚会 細谷勘資氏追悼文
434. 早苗 良雄 『漢簡』居延漢簡(一)(二)
刊行年:1977/03
データ:
史
泉 51 関西大学
史
学会
435. 早苗 良雄 日本簡牘研究文献目録
刊行年:1979/02
データ:
史
泉 53 関西大学
史
学会
436. 佐藤 均 『日本思想大系』第八巻『古代政治社会思想』所収『革命勘文』
刊行年:1980/01
データ:
史
正 9
史
正会 書評・新刊紹介
437. 佐藤 文子 優婆塞貢進の実像とその
史
的意義
刊行年:1993/03
データ:
史
窗 50 京都女子大学
史
学会
438. 佐藤 文子 淳仁朝の造営計画.-宮の親営と天皇権獲得の原理
刊行年:1996/03
データ:
史
窗 53 京都女子大学
史
学会
439. 佐竹 恵 中世日朝関係における塩の交易と宗氏
刊行年:2011/09
データ:
史
敏 7
史
敏刊行会
440. 笹山 晴生 藤木邦彦先生の思い出
刊行年:2008/03
データ:
史
聚 41
史
聚会