日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
682件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 大河原 竜一 古代射水郡の官衙関連遺跡と
墨書
土器
刊行年:2015/03
データ:高岡市万葉歴史館紀要 25 高岡市万葉歴史館 展示余滴
422. 大川原 竜一 霞ヶ関遺跡出土の「入厨」
墨書
土器について
刊行年:2008/05
データ:『論叢 古代武蔵国入間郡家-多角視点からの考察-』 古代の入間を考える会
423. 大川原 竜一編 埼玉県出土
墨書
・刻書土器集成(データ編)
刊行年:2008/02
データ:古代学研究所紀要 6 明治大学古代学研究所
424. 大川原 竜一編 富山県出土の
墨書
・刻書土器データ集成
刊行年:2010/12
データ:古代学研究所紀要 14 明治大学古代学研究所
425. 遠藤 慶太 木簡「桜樹郷守部」│
墨書
須恵器「平安」など
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 作品解説 第4章 文字の花が咲く 第2節 信仰を語る文字
426. 江口 桂 武蔵国府関連遺跡出土
墨書
土器の基礎的検討
刊行年:2002/03
データ:府中市郷土の森博物館紀要 15 府中市郷土の森博物館
427. 海老澤 稔 常陸国信太郡出土
墨書
土器集成から
刊行年:1994/06
データ:茨城県教育財団研究ノート 3
428. 植松 暁彦 山形市今塚遺跡出土の
墨書
土器について
刊行年:2005/02
データ:山形県地域史研究 30 山形県地域史研究協議会 第三十回研究大会・第一分科会報告
429. 堀沢 祐一 越中国における律令祭祀具と
墨書
土器について
刊行年:2005/06
データ:大境 25 富山考古学会
430. 古谷 稔 本願寺本「梁塵秘抄断簡」本文
墨書
の再検討
刊行年:2002/04
データ:MUSEUM 577 大塚工藝社
431. 藤本 孝一 彩牋
墨書
古今和歌集巻第十三残巻
刊行年:2003/01
データ:日本歴史 656 吉川弘文館 口絵解説
432. 藤井 一二 史跡・高瀬遺跡の史的性格.-
墨書
土器・木簡をめぐって
刊行年:1993/02
データ:会誌歴史地名通信 18 平凡社地方資料センター
433. 藤井 一二 「墾田」と「観音寺」の
墨書
土器
刊行年:1997/03
データ:『富山市の古代文字』パンフレット
434. 藤井 一二 「墾田」と「観音寺」の
墨書
土器
刊行年:1997/03
データ:富山市考古資料館報 32 富山市考古資料館
435. 福家 清司 庄遺跡出土の
墨書
土器銘「賀専当」について
刊行年:1984/03
データ:高校地歴 20周年記念号
436. 平川 南 榎垣外遺跡榎海戸地籍出土の
墨書
土器
刊行年:1994/03
データ:『志平・長塚・地獄沢遺跡発掘調査報告書』 奥付無 神司
437. 平川 南
墨書
土器から“古代の村”を読む
刊行年:1998/11
データ:歴博 91 国立歴史民俗博物館 よみがえる風景⑪第一展示室「律令国家」
438. 平川 南 正倉院調庸淝
墨書
銘文.-甲斐国関係小考
刊行年:2000/03
データ:山梨県史研究 8 資料紹介
439. 平川 南 青森市野木遺跡出土の「」
墨書
土器
刊行年:2001/03
データ:『野木遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市教育委員会
440. 平川 南
墨書
土器の世界(上).-神仏への願いを込める
刊行年:2010/09/30
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓