日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1234件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 今井 昌子 阿治志貴高日子根神の名を顕わす歌
刊行年:2006/07
データ:『古事記の新研究』
学生
社 第Ⅰ部
422. 岩井 茂樹 中国専制国家と財政
刊行年:1992/03
データ:『中世史講座』 6
学生
社
423. 岩田 慶治 鎮魂の論理
刊行年:1980/02
データ:『講座日本の古代信仰』 3
学生
社
424. 影山 剛 中国古代の商業と商人
刊行年:1963/11
データ:『古代史講座』 9
学生
社
425. 大塚 初重 東京湾沿岸
刊行年:1983/06
データ:『三世紀の考古学』 下
学生
社
426. 大野 嶺夫|藤井 保夫 紀伊
刊行年:1983/06
データ:『三世紀の考古学』 下
学生
社
427. 小野 忠熈|中野 一人 山口
刊行年:1983/06
データ:『三世紀の考古学』 下
学生
社
428. 小田 富士雄 古墳時代集落とその地域的特質(4)北九州
刊行年:1985/04
データ:『講座考古地理学』 4
学生
社
429. 愛宕 元 判を通してみた唐代の都城管理
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』
学生
社
430. 小倉 芳彦 孔子から董仲舒へ
刊行年:1965/11
データ:『古代史講座』 12
学生
社
431. 小栗 明彦 古墳時代生駒谷の物流拠点
刊行年:2003/12
データ:『古代近畿と物流の考古学』
学生
社 古墳と地域
432. 岡野 慶隆 弥生時代集落における稲倉.-兵庫県川西市加茂遺跡での検討
刊行年:2003/12
データ:『初期古墳と大和の考古学』
学生
社 古墳前史
433. 岡本 健児 四国太平洋岸
刊行年:1983/06
データ:『三世紀の考古学』 下
学生
社
434. 岡田 精司 解説.-景山春樹の古代信仰論
刊行年:2001/09
データ:『神体山 解説付新装版』
学生
社
435. 岡田 精司(報告)∥伊藤 清司|大林 太良|松前 健|森 浩一|吉井 巖 イワレビコ東征
刊行年:1974/04
データ:『シンポジウム日本の神話』 4
学生
社
436. 大脇 由紀子 『古事記』赤猪子説話の歌謡
刊行年:2006/07
データ:『古事記の新研究』
学生
社 第Ⅱ部
437. 岡崎 敬 コメを中心としてみた日本と大陸.-考古学的調査の現段階
刊行年:1966/10
データ:『古代史講座』 13
学生
社
438. 岡崎 敬 韓国の青銅器文化と日本の弥生文化
刊行年:1990/10
データ:『古代の日本と韓国』 12
学生
社
439. 大和 岩雄 彦山・秦王国・新羅花郎
刊行年:1997/04
データ:『古代の日本と渡来の文化』
学生
社
440. 大場 利夫|桜井 清彦|吉崎 昌一|林 謙作(司会)∥菊池 徹夫|天野 哲也|菊池 俊彦|大井 晴男|大塚 和義|前田 潮|アレクサンダー・A・ワシレフスキー|木村 英明 総括討論.-特にオホーツク文化の荷い手について
刊行年:1982/12
データ:『シンポジウム オホーツク文化の諸問題-その起源・展開・社会・変容-』
学生
社