日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
510件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421.
平川
南
里刀自小論.-いわき市荒田目条里遺跡第二号木簡から
刊行年:1996/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 66 国立歴史民俗博物館 古代地方木簡の研究
422.
平川
南
浮かぶ古代国家の姿.-歴史館で展示の「信濃団」木簡
刊行年:1996/10/31
データ:信濃毎日新聞 信濃毎日新聞社 屋代遺跡
423.
平川
南
古代の籍帳と道制.-発掘された古代文書から
刊行年:1996/11
データ:九州史学 116 九州史学研究会 多賀城 律令国郡里制の実像 上
424.
平川
南
払田柵跡第一一二次(外郭北門西北部)調査木簡
刊行年:1998/03
データ:『払田柵跡-第110次~112次調査概要-』 秋田県教育委員会 墨書土器の研究
425.
平川
南
7世紀の信濃 浮き彫りに.-5日からの木簡学会に寄せて
刊行年:1998/06/01
データ:信濃毎日新聞 信濃毎日新聞社 屋代遺跡
426.
平川
南
古代碑文の語るもの.-宮城・多賀城碑と熊本・浄水寺碑
刊行年:1999/01
データ:『よみがえる古代の碑』 歴史民俗博物館振興会 第167回歴博講演会
427.
平川
南
屋代遺跡群木簡のひろがり.-古代中国・韓国資料との関連
刊行年:1999/03
データ:信濃 51-3 信濃史学会 古代地方木簡の研究
428.
平川
南
古代日本の村々で流行 独特の漢字「則天文字」
刊行年:2000/02/04
データ:陸奥新報 陸奥新報社 出土文字を読む17
429.
平川
南
日本古代木簡研究の現状と新視点|附 咸安・城山山城木簡
刊行年:2000/09
データ:韓国古代史研究 19 古代地方木簡の研究
430.
平川
南
釈文の訂正と追加(三).-福岡・井上薬師堂遺跡(第七号)
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
431.
平川
南
多賀城市市川橋遺跡(第二十四・二十五次)出土木簡
刊行年:2001/03
データ:『市川橋遺跡-城
南
土地区画整理事業に係る発掘調査報告書』 Ⅰ 多賀城市埋蔵文化財調査センター
432.
平川
南
加茂遺跡を考える(示札の語るもの|古代の通行手形-過所様木簡)
刊行年:2001/10
データ:『発見!古代のお触れ書き-石川県加茂遺跡出土加賀郡示札』 大修館書店 古代地方木簡の研究
433.
平川
南
道祖神信仰の源流.-古代の道の祭祀と陽物形木製品から
刊行年:2006/12
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 133 国立歴史民俗博物館
434.
平川
南
甲斐の国は貢馬の国(上).-広域行政の〝要所〟担う
刊行年:2009/07/01
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
435.
平川
南
甲斐の国は貢馬の国(下).-渡来系氏族が牧に関与
刊行年:2009/07/02
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
436.
平川
南
西の「防人」に甲斐国出身者.-再徴兵避け任地に滞留
刊行年:2009/10/27
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
437.
平川
南
蝦夷に備えた東国の「鎮兵」.-甲斐からも頻繁に人と物
刊行年:2009/10/28
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
438.
平川
南
鹿革や絹織物を貢進した甲斐国.-伝統工芸の原点 古代に
刊行年:2009/12/12
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
439.
平川
南
地方支配・二つのシンボル(上).-甲斐国府の姿を求めて
刊行年:2010/02/25
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
440.
平川
南
山梨の郡(上)―古代山梨郡の姿.-河道挟み東西に行政二分
刊行年:2010/04/29
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓