日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
784件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 新納 泉 環頭大刀
刊行年:1983/03
データ:歴史公論 9-3 雄山閣出版
422. 義江 彰夫 網野善彦著『東と西の語る日本の歴史』
刊行年:1983/03
データ:歴史公論 9-3 雄山閣出版
423. 神崎 宣武 海から来た「鬼」
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社
日本海
ネットワーク/海の道の痕跡
424. 亀井 千歩子 南海の使者 海蛇様が来た!
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社
日本海
ネットワーク/海の道の痕跡
425. 小嶋 芳孝 舳倉島と能登-考古学からみた海民の歴史|高句麗・渤海との交流
刊行年:1990/07
データ:『海と列島文化』 1 小学館 オホーツクと
日本海
の考古学|大陸との文化交流
426. 酒寄 雅志 渤海使の軌跡.-大陸からの文化使節
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社
日本海
ネットワーク/海の道の痕跡
427. 加藤 蕙 楊貴妃
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社
日本海
をめぐる伝説
428. 井上 満郎 沿海州バイキング 「刀伊」の来襲
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社
日本海
ネットワーク/海の道の痕跡
429. 大石 直正 北の海の武士団・安藤氏
刊行年:1990/07
データ:『海と列島文化』 1 小学館
日本海
の交易と海の道 中世北方の政治と社会
430. 浜口 一夫 山椒太夫
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社
日本海
をめぐる伝説
431. 野村 純一 八百比丘尼
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-11 新人物往来社
日本海
をめぐる伝説
432. 高橋 富雄 十三湖.-十三湊日之本将軍府の系譜
刊行年:1998/02
データ:歴史と旅 25-3 秋田書店 謎の
日本海
王国
433. 熊田 亮介 秋田城と払田柵跡.-秋田城の停廃と第2次雄勝城の造営
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・
日本海
-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会
434. 北野 博司 古代北陸の地域開発と出羽
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・
日本海
-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会
435. 株式会社古環境研究所 西野遺跡出土炭化材の放射性炭素年代測定|西野遺跡出土炭化材の樹種同定
刊行年:2003/03
データ:『西野遺跡-
日本海
沿岸東北自動車道建設事業に係る埋蔵文化財調査報告書ⅩⅦ-』 秋田県教育委員会 自然科学的分析
436. 菊池 俊彦 胡馬と蝦夷の馬
刊行年:2002/05
データ:『北の環
日本海
世界-書きかえられる津軽安藤氏』 山川出版社
437. 門脇 禎二 シンポジウムを終えて
刊行年:1984/01
データ:『シンポジウム古代の
日本海
諸地域-その文化と交流』 小学館
438. 越田 賢一郎 7~9世紀の墓制.-北海道の様相
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・
日本海
-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会
439. 小島 俊彰 巨大住居とヒスイ文化圏
刊行年:1984/01
データ:『シンポジウム古代の
日本海
諸地域-その文化と交流』 小学館
440. 片桐 孝浩 讃岐出土の東北系土器について
刊行年:1997/10
データ:『蝦夷・律令国家・
日本海
-シンポジウムⅡ・資料集-』 日本考古学協会1997年度秋田大会実行委員会