日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
557件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 佐々木 満 甲信
刊行年:2004/09
データ:『中世都市研究』 9 新人物往来社 都市・城館研究の最新情報二〇〇一~二〇〇四-
東日本
編
422. 小谷 竜介 宮城県における文化財の被災状況と被災文化財の救済活動
刊行年:2012/05
データ:宮城考古学 14 宮城県考古学会
423. 加藤 幸治 東北学院大学による「石巻市鮎川収蔵庫」資料の救援活動について
刊行年:2012/05
データ:宮城考古学 14 宮城県考古学会
424. 石黒 伸一朗 村田町の文化財レスキューと歴史的建造物の被害調査
刊行年:2012/05
データ:宮城考古学 14 宮城県考古学会
425. 伊藤 裕偉 東海
刊行年:2004/09
データ:『中世都市研究』 9 新人物往来社 都市・城館研究の最新情報二〇〇一~二〇〇四-
東日本
編
426. 岡本 孝之 (7)-3 東北地方における桜井,天王山,田舎館式土器の成立
刊行年:1974/11
データ:考古学ジャーナル 101 ニュー・サイエンス社
東日本
先史時代末期の評価(4)
427. 大林 太良 日本の文化領域
刊行年:1986/05
データ:『日本民俗文化大系』 1 小学館
東日本
|西日本|太平洋側と日本海側
428. 保立 道久 貞観津波と大地動乱の九世紀
刊行年:2011/08
データ:季刊東北学 28 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|柏書房(発売)
429. 幡野 寛治 気仙沼市における文化財の被害と復興
刊行年:2012/05
データ:宮城考古学 14 宮城県考古学会
430. 芳賀 英実 石巻市における収蔵施設等被災状況と文化財レスキューについて
刊行年:2012/05
データ:宮城考古学 14 宮城県考古学会
431. 山口 博之 北海道・東北
刊行年:2004/09
データ:『中世都市研究』 9 新人物往来社 都市・城館研究の最新情報二〇〇一~二〇〇四-
東日本
編
432. 宮田 進一 北陸
刊行年:2004/09
データ:『中世都市研究』 9 新人物往来社 都市・城館研究の最新情報二〇〇一~二〇〇四-
東日本
編
433. 高橋 誠明 大崎市の被災状況と復旧・復興への取り組み
刊行年:2012/05
データ:宮城考古学 14 宮城県考古学会
434. 高倉 敏明|村松 稔 多賀城市の文化財被害状況とレスキュー活動の記録
刊行年:2012/05
データ:宮城考古学 14 宮城県考古学会
435. 鈴木 弘太 関東
刊行年:2004/09
データ:『中世都市研究』 9 新人物往来社 都市・城館研究の最新情報二〇〇一~二〇〇四-
東日本
編
436. 辻 秀人 特集によせて
刊行年:2012/05
データ:宮城考古学 14 宮城県考古学会
437. 川崎 純徳
東日本
における横穴墓壁画図文の型式学的検討.-特にかんぶり穴横穴墓と中田横穴墓を中心にして
刊行年:1992/05
データ:婆良岐考古 14 婆良岐考古同人会
438. 川崎 純徳
東日本
装飾古墳に関する素描.-とくに茨城県虎塚壁画古墳の系統と被葬者像の輪郭
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学論集』 東京堂出版
439. 清水 清次郎 試論・アイヌ語の祖語は
東日本
縄文語である(共通的縄文語は磨消縄文土器文化期に成立か)
刊行年:2000/12
データ:アイヌ語地名研究 3 アイヌ語地名研究会
440. 柴田 實
東日本
の歴史的変遷(古代)|関東平野の歴史(上野・下野|安房・上総・下総)
刊行年:1956/04
データ:『新講座 地理と世界の歴史』 6 雄渾社 総説|関東地方