日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 延 敏洙∥近藤 浩一訳 新羅国家形成期の優由国と秦
氏
刊行年:2011/03
データ:京都産業大学日本文化研究所紀要 16 京都産業大学日本文化研究所
422. 上横手 雅敬|福田 豊彦|安田 元久 源家三代と北条
氏
刊行年:1979/03
データ:歴史公論 5-3 雄山閣出版 座談会
423. 星野 良作 広開土王碑文研究の新展開.-李亨求
氏
の新説に接して
刊行年:1983/09
データ:『日本古代政治史論考』 吉川弘文館 広開土王碑研究の軌跡
424. 保立 道久 永原慶二
氏
の歴史学.-「アカデミズム」と「マルクス歴史学」
刊行年:2006/07
データ:『永原慶二の歴史学』 吉川弘文館 永原慶二
氏
の歴史学
425. 増村 宏 遣唐使停廃の諸説.-鈴木
氏
の論説(遣唐使の停廃について,その4)
刊行年:1976/06
データ:地域研究 6-1 鹿児島経大 遣唐使の研究
426. 安田 政彦 平安初期の皇親賜姓.-平
氏
賜姓を中心として
刊行年:1987/12
データ:ヒストリア 117 大阪歴史学会 平安時代皇親の研究
427. 中岡 敬善 邑久地域の古墳出土のについて.-時実黙水
氏
採集資料を中心に
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下 古代吉備研究会 古墳時代
428. 横田 健一 神々の囁き(第17回)阿倍
氏
の
氏
神と磐余の神々
刊行年:1986/10
データ:明日香風 20 飛鳥保存財団 飛鳥の神がみ
429. 石井 進 後三条天皇の登場|院政の成立|白河院政から鳥羽院政へ|院政時代の文化|保元・平治の乱|平
氏
の権力増大|平
氏
の全盛|転換期の文化|治承・寿永の内乱と平
氏
の滅亡
刊行年:1984/09
データ:『日本歴史大系』 1 山川出版社 石井進著作集3院政と平
氏
政権
430. 佃 收 聖徳太子|上宮法皇|上宮王家の樹立
刊行年:2004/02
データ:『物部
氏
と蘇我
氏
と上宮王家』 株式会社 ストーク 上宮王家
431. 佃 收 用明天皇|豊王権の樹立|推古天皇|皇極天皇と孝徳天皇|推古天皇と植山古墳
刊行年:2004/02
データ:『物部
氏
と蘇我
氏
と上宮王家』 株式会社 ストーク 豊王権
432. 佃 收 法隆寺の移築|法隆寺の創建|法隆寺の再建(移築)|法隆寺に関する問題
刊行年:2004/02
データ:『物部
氏
と蘇我
氏
と上宮王家』 株式会社 ストーク 法隆寺
433. 金野 静一 「北方平
氏
」と縁組.-奥州の安定得て上洛か
刊行年:2002/11/08
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原
氏
の興亡44 「兵衛尉清衡」|「平清衡」 平泉物語-藤原
氏
四代の盛衰
434. 門脇 禎二 飛鳥寺の完成|飛鳥寺と豊浦寺(向原寺)|飛鳥文化の国際性|蘇我
氏
と東漢
氏
刊行年:2005/11
データ:別冊太陽 平凡社 飛鳥開眼-厩戸王子と蘇我
氏
歴史(一)
435. 川合 康 源
氏
将軍と武士社会
刊行年:1994/02
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 5 朝日新聞社 征夷大将軍と鎮守府将軍
436. 大石 直正 安藤
氏
と奥羽の海民
刊行年:1988/03
データ:『北日本中世史の総合的研究』 東北大学文学部 奥羽中世雑考∥中世北方の政治と社会
437. 宝賀 寿男 国宝「海部
氏
系図」について
刊行年:1991/07
データ:歴史読本 36-14 新人物往来社 越と出雲の夜明け-日本海沿岸地域の創世史
438. 藤原 克己 源
氏
物語における〈愛〉と白
氏
文集
刊行年:2007/10
データ:古代学研究所紀要 5 明治大学古代学研究所 シンポジウム「源
氏
物語における菅家と白
氏
」報告
439. 中村 英重 家族と家・
氏
刊行年:2005/11
データ:『列島の古代史-ひと・もの・こと』 3 岩波書店 古代家族の研究史|古代家族の特質|家の形成|律令国家期の
氏
440. 鳥居 龍蔵 梅原
氏
の鳥取県報告を読みて
刊行年:1923/02
データ:人類学雑誌 38-2 東京人類学会 有史以前の日本〔改訂版〕|鳥居龍蔵全集1