日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1947件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 彦由 三枝子 右大臣石上麻呂と慶雲年間の政局
刊行年:1994/08
データ:政治
経済
史学 338 日本政治
経済
史学研究所 八世紀初頭政治史研究1 知太政官事刑部親王
422. 彦由 三枝子 後白河院七七忌百僧供と鎌倉宗教界
刊行年:2003/10
データ:政治
経済
史学 446 日本政治
経済
史学研究所
423. 林 陸朗 虎尾俊哉著「班田収授法の研究」
刊行年:1962/05
データ:社会
経済
史学 27-5 社会
経済
史学会(発行)|有斐閣(発売)
424. 橋本 芳和 花園天皇の御学問
刊行年:1997/04
データ:政治
経済
史学 370 日本政治
経済
史学研究所
425. 野口 保市郎 長者屋敷と駅家との関係について
刊行年:1942/10
データ:社会
経済
史学 12-7 社会
経済
史学会(発行)|岩波書店(発売)
426. 森田 悌 藤原広嗣の乱について
刊行年:1995/05
データ:政治
経済
史学 347 日本政治
経済
史学研究所 天皇号と須弥山
427. 森本 正憲 中世天皇制の一側面.-一国平均役をめぐって
刊行年:1978/04
データ:政治
経済
史学 143 日本政治
経済
史学研究所 九州中世社会の基礎的研究
428. 森田 悌 東国駅道の再検討
刊行年:1991/06
データ:政治
経済
史学 300 日本政治
経済
史学研究所 『古代東国と大和政権』Ⅲ
429. 宮本 常一 名田経営の実態.-能登時国家の場合
刊行年:1954/12
データ:社会
経済
史学 20-3 社会
経済
史学会(発行)|有斐閣(発売)
430. 松浦 義則 山本隆志著『荘園制の展開と地域社会』
刊行年:1995/05
データ:社会
経済
史学 61-1 社会
経済
史学会(発行)|有斐閣(発売)
431. 宮本 救 原島礼二著「日本古代社会の基礎構造」
刊行年:1969/12
データ:社会
経済
史学 35-4 社会
経済
史学会(発行)|有斐閣(発売)
432. 宮川 秀一 称名寺領加賀国軽海郷の構成.-特に山百姓の動向を中心として
刊行年:1956/12
データ:社会
経済
史学 22-3 社会
経済
史学会(発行)|有斐閣(発売) 加賀軽海郷
433. 水鳥川 和夫 中世畿内における使用升の容積と標準升
刊行年:2010/03
データ:社会
経済
史学 75-6 社会
経済
史学会(発行)|有斐閣(発売)
434. 水鳥川 和夫 中世西日本における使用升の容積と標準升
刊行年:2011/02
データ:社会
経済
史学 76-4 社会
経済
史学会(発行)|有斐閣(発売)
435. 水上 一久 間人考
刊行年:1955/10
データ:社会
経済
史学 21-2 社会
経済
史学会(発行)|有斐閣(発売) 中世の荘園と社会
436. 丸茂 武重 国府の研究(予報).-聚落地理学よりの展望
刊行年:1940/03
データ:社会
経済
史学 9-11・12 社会
経済
史学会(発行)|岩波書店(発売)
437. 丸山 幸彦 畑井弘著『律令・荘園体制と農民の研究-焼畑・林田農業と家地経営』
刊行年:1983/04
データ:社会
経済
史学 49-1 社会
経済
史学会(発行)|有斐閣(発売)
438. 松好 貞夫 所謂土地国有の観念について
刊行年:1954/06
データ:社会
経済
史学 20-2 社会
経済
史学会(発行)|有斐閣(発売)
439. 松好 貞夫 上代日本の貨幣と貨幣観について
刊行年:1967/05
データ:流通
経済
論集 2-1 流通
経済
大学学術研究会 流通
経済
前史の研究
440. 松好 貞夫 融通の原型、出挙制度
刊行年:1970/05
データ:流通
経済
論集 5-1 流通
経済
大学学術研究会 流通
経済
前史の研究