日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
872件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 林 文理
網野
善彦
著『日本中世土地制度史の研究』
刊行年:1992/09
データ:日本史研究 361 日本史研究会
422. 安田 元久|
網野
善彦
|川添 昭二 武士の発生と支配の成立
刊行年:1976/07
データ:歴史公論 2-7 雄山閣出版
423. 盛本 昌広
網野
善彦
著『中世民衆の生業と技術』
刊行年:2002/03
データ:日本歴史 646 吉川弘文館 書評と紹介
424. 宮田 登|
網野
善彦
|上野 千鶴子 性規範の変化と多様性
刊行年:1989/09
データ:仏教と日本人月報 11 8巻。対談
425. 高橋 富雄
網野
善彦
著『東と西の語る日本の歴史』
刊行年:1983/04
データ:日本史研究 248 日本史研究会 書評と紹介
426. 須磨 千穎
網野
善彦
著『中世東寺と東寺領荘園』
刊行年:1980/01
データ:日本歴史 380 吉川弘文館 書評と紹介
427. 永原 慶二
網野
善彦
著『無縁・公界・楽』
刊行年:1979/06
データ:史学雑誌 88-6 山川出版社
428. 横井 清
網野
善彦
著『東と西の語る日本の歴史』
刊行年:1983/01
データ:日本読書新聞 2189
429. 義江 彰夫
網野
善彦
著『東と西の語る日本の歴史』
刊行年:1983/03
データ:歴史公論 9-3 雄山閣出版
430. 脇田 晴子
網野
善彦
著『日本中世の非農業民と天皇』
刊行年:1987/04
データ:歴史学研究 566 青木書店
431. 綿貫 友子
網野
善彦
『日本社会再考-海民と列島文化』
刊行年:1995/04
データ:歴史学研究 670 青木書店
432. 盛本 昌弘
網野
善彦
『中世荘園の様相』塙書房,1966|
網野
善彦
「中世における天皇支配権の一考察」『史学雑誌』81巻8号,1972|
網野
善彦
『蒙古襲来』小学館,1974(上・下,小学館,1992)|
網野
善彦
『中世東寺と東寺領荘園』東京大学出版会,1978|
網野
善彦
『無縁・公界・楽』平凡社,1978(増補版,1987)|
網野
善彦
『日本中世の非農業民と天皇』岩波書店,1984|
網野
善彦
『異形の王権』平凡社,1986(平凡社ライブラリー,1993)|
網野
善彦
『日本中世土地制度史の研究』塙書房,1991|
網野
善彦
『日本の歴史をよみなおす』筑摩書房,1991|
網野
善彦
『悪党と海賊』法政大学出版局,1995|
網野
善彦
『日本中世都市の世界』筑摩書房,1996|
網野
善彦
『日本社会の歴史』上・中・下,岩波新書,1997|
網野
善彦
『日本中世の百姓と職能民』平凡社,1998|
網野
善彦
『海民と日本社会』新人物往来社,1998|藤直幹『中世武家社会の構造』目黒書店,1944|藤直幹『中世文化研究』河原書店,1949|水上一久『中世の荘園と社会』吉川弘文館,1969|盛本昌弘『日本中世の贈与と負担』校倉書房,1997
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
433. 桐野 秋豊 野のつばき・庭の椿
刊行年:1986/08/17
データ:『週刊朝日百科』 547 朝日新聞社 コラム
434. 北見 俊夫 海の道・川の道.-内陸水路と海路の様態
刊行年:1984/03
データ:『日本民俗文化大系』 6 小学館 海神信仰
435. 菊池 徹夫 遺跡に見る中世蝦夷地の風景
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社 余市大川遺跡
436. 川口 勝康 大王の出現
刊行年:1987/09
データ:『日本の社会史』 3 岩波書店
437. 金谷 匡人 海の民から水軍へ.-海賊衆
刊行年:1995/08
データ:『中世の風景を読む』 6 新人物往来社 廻船式目
438. 佐野 みどり 物語る力-中世美術の場と構想力(物語を表す|院政期の造形|多様な展開)
刊行年:2002/10
データ:『日本の中世』 7 中央公論新社
439. 佐々木 長生 職人絵巻にみる中世的風景.-南会津郡只見町の事例から
刊行年:1995/12
データ:『中世の風景を読む』 1 新人物往来社
440. 桜井 英治 非農業民と中世経済の理解
刊行年:2007/05
データ:年報中世史研究 32 中世史研究会(名古屋) シンポジウム「中世史家・
網野
善彦
-原点の検証-」