日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1343件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 石井 克己 村落調査の基礎-準備と予備知識(建築〈住居址の調査(竪穴住居と平地住居)〉)
刊行年:1993/02
データ:『日本村落史講座』 9 雄山閣出版
422. 池上 順子 九世紀前後の氏族と信仰
刊行年:2000/12
データ:龍谷大学大学院文学研究科紀要 22 龍谷大学大学院文学研究科紀要
編集委員会
修士論文要旨
423. 池田 温 竹内先生を憶う
刊行年:1998/03
データ:『竹内理三 人と学問』 東京堂出版
424. 池田 温 敦煌・吐魯番研究近況(1)逐刊5種
刊行年:2006/10
データ:『日本敦煌学論叢』 1 比較文化研究所
425. 飯田 久雄 竹内先生と私
刊行年:1998/03
データ:『竹内理三 人と学問』 東京堂出版
426. 飯島 武次 東アジアの都城の系譜.-鄭州故城から平安京まで
刊行年:1979/03
データ:『日本古代学論集』 古代学協会
427. 飯島 武次 初期銅系金属器出土遺跡と銅系金属文化の起源
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
428. 新井 孝重 広学竪義〝泣きぶし〟もかくや
刊行年:1998/03
データ:『竹内理三 人と学問』 東京堂出版
429. 雨海 博洋 『記念論集松籟』成る
刊行年:2005/12
データ:『松籟-王朝の文学と表現 記念論集』 日本古典文学談話室
430. 網野 善彦 鎌倉遺文の刊行をめぐって
刊行年:1998/03
データ:『竹内理三 人と学問』 東京堂出版
431. 阿部 正路 長忌寸意吉麻呂
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』 桜楓社
432. 浅海 重夫 村落調査の基礎-準備と予備知識(地質・土壌・地形〈地質と土壌〉)
刊行年:1993/02
データ:『日本村落史講座』 9 雄山閣出版
433. 伊吹 敦 『心王經』の思想と制作者の性格
刊行年:2006/10
データ:『日本敦煌学論叢』 1 比較文化研究所
434. 井藤 美幸 律令制下における後宮と釆女・氏女
刊行年:2000/12
データ:龍谷大学大学院文学研究科紀要 22 龍谷大学大学院文学研究科紀要
編集委員会
修士論文要旨
435. 今井 惠昭 中世から近世への移行.-東京都多摩地域を中心として
刊行年:2008/09
データ:『生産の考古学』 Ⅱ 同成社
436. 今泉 隆雄 郡山遺跡と国分寺
刊行年:1989/07
データ:『仙台の歴史』 宝文堂出版 古代 多賀城
437. 今江 廣道 一代要記
刊行年:1979/03
データ:『国史大辞典』 1 吉川弘文館 日本史文献解題辞典
438. 今江 廣道 皇代暦
刊行年:1985/02
データ:『国史大辞典』 5 吉川弘文館 日本史文献解題辞典
439. 岩尾 一史 Pelliot tibetain 1078bis よりみた吐蕃の土地区画
刊行年:2006/10
データ:『日本敦煌学論叢』 1 比較文化研究所
440. 岩崎 卓也 入門・日本村落史-課題と展望(原始)
刊行年:1993/02
データ:『日本村落史講座』 9 雄山閣出版