日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3029件中[421-440]
320
340
360
380
400
420
440
460
480
500
421. 宮武 正登 千田嘉博著『織豊系城郭の形成』
刊行年:2000/09
データ:
考古学研究
47-2
考古学研究
会(岡山) 書評
422. 宮尾 亨 新潟県山下遺跡
刊行年:2003/12
データ:
考古学研究
50-3
考古学研究
会(岡山) 日本の遺跡
423. 宮城 弘樹 沖縄県今帰仁城跡
刊行年:2003/09
データ:
考古学研究
50-2
考古学研究
会 日本の遺跡
424. 三舟 隆之 上野・下野における初期寺院の成立.-白鳳時代を中心として
刊行年:1985/06
データ:
考古学研究
32-1
考古学研究
会(岡山)
425. 水山 昭宏 電子報告書の現実と近未来像
刊行年:2000/03
データ:
考古学研究
46-4
考古学研究
会(岡山) 展望
426. 溝口 孝司 メタセオリー,一般理論と考古学の場所.-山尾幸久氏のコメントを媒介として
刊行年:1998/03
データ:
考古学研究
44-4
考古学研究
会(岡山)
427. 松岡 秀夫 赤穂地方出土の円筒埴輪とその編年
刊行年:1979/10
データ:
考古学研究
26-2
考古学研究
会(岡山) 研究ノート
428. 松木 哲 袴狭と東殿塚の船の絵
刊行年:2001/06
データ:
考古学研究
48-1
考古学研究
会(岡山) コメント
429. 松木 武彦 弥生時代の石製武器の発達と地域性.-とくに打製石鏃について
刊行年:1989/03
データ:
考古学研究
35-4
考古学研究
会(岡山)
430. 松木 武彦 前期古墳副葬鏃の成立と展開
刊行年:1991/03
データ:
考古学研究
37-4
考古学研究
会(岡山)
431. 松木 武彦 古墳時代前半期における武器・武具の革新とその評価.-軍事組織の生成に関する一試考
刊行年:1992/06
データ:
考古学研究
39-1
考古学研究
会(岡山)
432. 松木 武彦 古墳時代の武器・武具および軍事組織研究の動向
刊行年:1994/06
データ:
考古学研究
41-1
考古学研究
会(岡山) 研究ノート
433. 松木 武彦 吉田晶著『卑弥呼の時代』・高倉洋彰著『金印国家群の時代 東アジア世界と弥生社会』
刊行年:1997/03
データ:
考古学研究
43-4
考古学研究
会(岡山) 書評
434. 松木 武彦 古墳時代首長系譜論の再検討.-西日本を対象に
刊行年:2000/06
データ:
考古学研究
47-1
考古学研究
会(岡山) 古墳祭祀
435. 松木 武彦 北條芳隆・村上恭通・溝口孝司著『古墳時代像を見なおす-成立過程と社会変革-』
刊行年:2001/03
データ:
考古学研究
47-4
考古学研究
会(岡山) 書評
436. 松木 武彦|松本 直子 考古学と進化論(3).-社会の変化を考える
刊行年:2004/12
データ:
考古学研究
51-3
考古学研究
会 考古学の新地平
437. 松木 武彦|松本 直子 考古学と進化論(4).-経済を再考する
刊行年:2005/03
データ:
考古学研究
51-4
考古学研究
会 考古学の新地平
438. 野原 大輔 富山県砺波市久泉遺跡
刊行年:2010/09
データ:
考古学研究
57-2
考古学研究
会 日本の遺跡・世界の遺跡
439. 高橋 一夫 製鉄遺跡と鉄製農具
刊行年:1976/01
データ:
考古学研究
22-3
考古学研究
会(岡山)
440. 高橋 潔 朝鮮民主主義人民共和国における遺跡の表示施設
刊行年:2006/12
データ:
考古学研究
53-3
考古学研究
会(岡山) 展望